ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
ハンド
フォローするには
ログイン
が必要です
ライブラリーに
登録されている本
辛い
ハンド
辛い
ハンド
自問
ハンド
初めての気づきと、気持ち。
ハンド
書いた順
いいね順
77
幼稚園年少組だった私、一日中泣いてばかりの私を担任の先生がお昼の時私を抱き上げて「○○さんのお弁当はお母さんの愛情がたっぷりでいいお弁当ですよ」 キャラ弁などなかった時代。泣虫の私に笑って元気に、と。今孤立してる。愛情は貰えてたんだ。と。
76
誰かが生きていいや駄目を決めることなど出来ない。 ただ、辛く傷つきぼろぼろで絶望しかない時、存在もハッキリしない時は……
75
自分の顔が今にも死にそう。でも、まだ死期が来てる感は無い。 まだちょっと、頑張ろうか。
74
住んでいる場所で圧力があり、音をたてられる度「この脅迫は延々に終わらない」と絶望する。毎日。手立ては何も無い。心身共に追い詰められ出口は無い。
73
自分がさしたる人でないのに偉そうに発言したり、バッシングしたり。尊大な態度。恥ずかしいのと反省とです。
72
人はそれほど他人のことが分からない。勝手に決めた私像で、話しかけたり、ワンパターンの意地悪。
71
趣味の合う人との会話が、楽しい❤️書店の経営者の人なんですが、書店のたたむと。町の書店がついに無くなり寂しい。昭和の本事情を共有して話す人がいなくなりました。各書店個性があり、書店巡りが楽しみだった豊かな時代も終わりか。
70
私は考え過ぎの気にしすぎ。あり得ない話しをしてたり。と、アドバイス。ありがとう!
69
損得勘定で生きれる。世の中社会はそういう方が生きやすい。そうある人が大人。と、損得の人達は冷ややかに言うけど、そうでない少ない人の中で根っ子が変わらない善い人がいる。損得抜きで生きれる変わらない。永遠はそういう所にある。そんな人が好き。
68
闇で光は全く見え無い。このままかもしれない。遠回しに直接にバカみたいかお前は嫌いだ。そして♂のDrやPSWは私を利用するだけの駒としかみてない。♀も♂も。つまり私は人でなどでないと、まだ言いたいんだ。信じない。
67
あの人が嫌い。私と価値観が全く違うことも知った上で、縛って、壊した。
66
今日呼吸による瞑想と、筋トレを毎日続けることを決めました。 自分のために。自分を投げてしまうと他人に迷惑をかけることにもなってしまうんだ。と気づいたので。超基本から始める。心の鍛錬と身体の鍛錬。人としての基本を身につけます。
65
自信持てる人。いいなあ、と羨ましく思う人もいる。 そこまで自信があるから、間違いに気づいてないよなあ。という人もいる。 人って、本当に色々違ってて。残念ながら、私は疲れる。
64
昨年小説家の山本文緒さんが他界して、私の心情を分かってくれる人が一人減ってしまい、この先どうしたらいいのか。新作の小説は二度と読めない。命の重みを感じることがなかなか少ない、事件でした。私には。
63
傷つくとわかっているのに、その人その場所に行く私は、なんて自分を大切にしないんだ!と、気づきました。自分より他人。しかも敢えて傷付ける人優先。おかしいです。やめます。だから人を大切に出来ないんです。
62
今迄、自分にストレスがかかっていることも感じ無い分からないほどの、負荷が今、かかってることを知る感じる、外からそれを眺めることをまずする。 自分が楽になりました。
61
大島弓子さんの『綿の国星』に登場する猫の無くしたケープ。私も無くしてはいないけど、ケープで子猫を包みたい。
60
フランスの国に憧れています、昔から。お互いを縛らず尊重しあい、長い話しをする。 心、精神の自由を感じ、ゆったりとした時間が流れている感じも。今後、行く機会も無いので実際はどうかは…。でも、好きです❤️
59
頭が真っ白。恐い。今迄なら待てずに電話、メールをしていた。今日は我慢。健康のことは医師が専門職。その人に聞く。予約の日を取って下さっているのだから。いくら、信じている人でも、専門外なのだから。迷惑を考える心を持つ。
58
サカナクションの曲とjunaiderさんの絵。 この方達の作品が私の中のものを流してくれます。出会えて良かった。ありがとうございます。
57
怠け過ぎ、だらけ過ぎ。自分に負けている。 情勢は悪くなるばかりだから、自分に勝つように。何もしなければ、下るだけ。危機感をもつ。
56
何年か振りに対人で、気づいたり惨めな思い無しの一日でした。心がさっぱりして、健康そのものです。ただ、ただ感謝です🍀
55
かなり前の佐野元春さんの曲「I'm in blue」が今の私の心の状態。
54
その人達にポジティブな気持ちしかない。その人がどういう選択をしても、責めたりなどしない。信じてるし、敬意を持っているから。その人達は人をいじめたりなど、しない出来ない、心の持ち主と知っているから。そんな善良な人って本当になかなか居ないから。
53
色々思い悩んでたら、世の中進んでいて知らないことが増えてます。頑張ってついてくか、このまま終わるか。自分自身の状態が悪過ぎるので、終わる方へ傾きが進んでます。 Dr は終わってもいいみたいで誰も信じない。
52
今日、着てる服で恥をかいていたよう……。次、明日からは出かける前によーく注意して外出しよう❗そうやって前向きに行動する。学んで。
51
今日久しぶりに生花のカラーを買いました。自然の花を手に取ると心が穏やかになり、ウキウキもしました。疲れた時、リセットになりました。 good 👍
50
今日図書館で借りた本を読み終えました。正しく健康な心とはこういうことと。そうだった自分に戻りたいが、出来ないのでは…?と、なすすべ無しの私は困惑するのみ。
49
先の見えない時代に、未来のことを考えるより、過去を見てしまう方が簡単で、楽かも。だからこそ、未来を見ることをやめないこと。
48
もう終わった過去のことを、いつまでもぐちぐち、ウダウダ言ってる人が、嫌だった。私も同じことをしてる。やめよ。
47
もう39年、好きでいつづけられる杉真理さんのアルバムをオールナイトで聴いてます。 2020年で5年間、あんまりな事ばかり。6年間はそれはないよ。です。それだけの時間耳元にありがとう❗杉さん👏
46
昨日、長いこと出来なかった、自分から考え決定し、行動しました。結果、自分が楽にやわらかくなれ嬉しい。
45
ようやく、自分のことでなく、周り(もしくは遠くの)人が幸せ笑顔になってもらえることを、したいと、思えることができました。私に何ができるか探索中です。得意なことでできると………
44
「しなくちゃいけない」 「させられてる」だから、恨んだりしてしまいます。 自分が「する」を選べば、誰も恨んだりしない。ことに気づいた。
43
大切なのは、現実で非現実ではない。非現実に行きそうになったら自分の意志ではねのける❗
42
やっと心が(頭も)自由になれました。なかなか久しぶり☘️ 生きていると辛いことって本当にあるのだなと。失ったものが多過ぎるけど、きっとそれを見てはいけないのだと。 前を向くしかないんだと。でもあんまり重くシリアスにならないように。軽く🎈
41
もう会えない(死んだわけじゃありません)人の写真を壁いっぱいに貼りました。この人と会えて、充実して楽しかった日々を懐かしく思います。ありがとう。
40
人間である自分が鬱陶しくなっています。宇宙の果て、地球より外の世界に想いをとばします。現実逃避も、こんな形ならいいのかな?
39
久しぶりに、布を出し、アイデアを練って縫う順序などを決めました。明日、作ろうと楽しい予定をたてました。明日が楽しみなのは、久しぶり👍
38
ベッドの周りを、ずっと残している、インテリア雑誌や、手芸誌で埋め尽くしてます。安心❤️
37
自分を見失っていました。 甘いアイスミルクを作り飲みました。はぁ~☺️
36
自分を苦しめる、考えや、思いを止めたら、私自身、私らしさが戻って来て安心感いっぱいです。思春期の頃に好きだった私らしかった頃のもの、原点に戻りほっとしました❤️
35
ピンチをチャンスに変える
34
諦めなかった人だけが、たどり着ける場所がある。と、昔自分で信じてた。もう一度。
33
溺れ無い。
32
高い共感を信じる。
31
私が話してる人の背後にも、或る人がいてその人の背後にも或る人がいて。 なんて、キリが無い、人々の成り立ちを考えてしまい、そこにネガティブが無いことがいいと、願う。
30
怠惰なのは生活くらいにして、頭まで止めていた。まずい、まずい❗
29
私が笑って話してる相手に、私が傷ついてることは、知らない場合が多い。バカみたいだな、私。
28
中学時代にこれが最高❗これが大切で信じ続けるもの。と、思って感じていた、パッションのあるもの。それを思い出す。私が今欠けてて、欲しいものはパッションだ❗と気づいた。
27
青春時代、絶対忘れてはならないこと、って思ってたことを忘れてしまいました。それが何だかも、言語化できない。思い出したい。
26
恐怖体験を何度も短いスパンで味わって、脳が老化で衰えて萎縮してしまいました。 終了です。
25
自分の良心に聞く。何事も。
24
電動車椅子で帰宅中、自転車に乗ったおじさんとすれ違い、小さくつばをはかれ、汚い言葉を吐き去って行った。上の年代の人の圧と嫌み。名前があるのに『車椅子』と呼ぶ。障害を持った、苦労を知らないから。健常者だけが世間を占めてるとか。思い違いだよ❗
23
規則正しく。三食食べ、歯を磨き、適度な運動外出。掃除料理シャワー浴。趣味を楽しむ。今はこんな当たり前を、続ける。失くしていたから。
22
長いトンネルを抜けた感はあるのですが、失ったものが多過ぎて呆然とするばかり。
21
あまりにも色々あり過ぎて、無口な人になってしまいました。何で生きているのか分からない。
20
お久しぶりです。 かなり、辛く参ってしまう日々を過ごしました。 まるでお母さんの胎内にいるみたいに、何も嫌なこと、酷いことが無い世界を求めたり、そうでない周りに不平不満を言ってて。ありえなく、自分を弱らせて。それは終わりにします。
19
今の(酷い)私になってしまっている核は利己的な言動からだと、気づいた。
18
昔の日記や、書留ていたものを読みました。自分がまだまだ穏やかで、間違った生き方をしてない時の自分の心と、言葉。今は、その頃と大部違うけど、読むと安心できました。
17
色々な人が、色々なことを話してくる。その中で自分が一番楽しい、時間を忘れて夢中になる。そのことをするのが今の私には本当に大切、必要なこと。例えどんな社会的立場が上の人の意見でも信じれるかが鍵。自己責任で生きるためには自分選択。
16
今、電話をして話しを聞いて貰い、ラスト適切なアドバイスで終わった。ありがとうございます。こんな体験をすると、私もまだまだ生きていていいのだな、と、思えます。人として生きて辛いことで人生終わりか…と思っていたけど、案外なんとかなるのだと……
15
人の悪口を言って心が穏やかになることは、ありません。止めます。
14
相手の考えてることや、私が気の停まった出来事って、1つ2つ、多くて3つ。だけじゃあないはず。もっと沢山考えられる、予想(予測)する、「こういう考えもあるのでは?」その中から、一番ポジティブを選ぶ。きっと心のバランスが取れる方法かも。
13
今日、このベッドの上で眠れる。それだけで十分幸せ🍀
12
とんでもないことが起きすぎて、お手上げです。私の今日までに起きた事柄、関わった人達、全てが私の人生の歴史。何の意味があったことなのか? 今の私になるための理由、元。さて。
11
人から好かれたら嬉しいけど、人を好きになることは何より心が暖まる。対象は男女、若い高齢の区別はない。人を好きになる時の迷いない、真っすぐな気持ちがまた心に生まれる日が、いつか来るといいな。と、僅かに心に思って。
10
2020 年、自分がどうなっていて、反省しどこを、改め、もっともっと自分を見つめ直し、心機一転歩いていこう、と。気持ちを変えて行(生)きます。
9
何も変わって無い。多分もう二度と『人』と見なされないような辱しめを受けてる。生きるモチベーションがありません。
8
なんだか疲れました。小さなキズと大きなショックと。立ち直ることは不可能のようです。周りも自分も諦めていて。あとは終わりにすることだと。
7
大切なのは切り替える。早ければ早いほどいい。
6
私は過去のDr や、弟を愛せるように、他の人を愛せないの?みんな同じ、人だから。
5
明日の安心は、約束されてないけど、今日は、とりあえずおやすみなさい。
4
逃げるから怖い。忌み嫌うから、かえって近づいてしまう。
3
跳ねない、入れる。一度入れる、それから外す。それでO.K.
2
メンタルでぐるぐるしてるのは、バカだと思うけど、人としての尊厳をズタズタにされ、頭が働かない。他人は相手のこと、考えてないから。というより、私だけ特別にどうでもいい存在だから。ということ。
1
本来の私なんて無くなって、壊れ、空っぽな人で、生きていけない。
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ