ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
おこげ
きほん50
フォローするには
ログイン
が必要です
書いた順
いいね順
62
すごく疲れた日、あなたに会いたくなります。
61
他人にしてあげた事を数えるんじゃなくて、自分が誰かにしてもらった事を数えてみよう。
60
明日の事は、明日考えよう。
59
吐き気がしてしまうほど、あまりに多くの事を身体の中に抱えていたみたいです。言葉で出すだけでは、なかなか出ていかなくて。とりあえずパソコンを一度閉じて、深呼吸をして、音楽を聴いて、散歩にでも行ってみようか。
58
この人は!すごい!尊敬する!と思える人に久しぶりに出会えました。何が好きなのかな?何に笑うのかな?と興味が湧きます。そういう出会いを大切にしたいです。
57
私がここに来るときは元気がない時。ここに来ると、自分が何に疲れて、生活に何が足らないのか、落ち着くまで考えることができます。
56
自分のために勉強する。自分のために努力する。人の為でなくていい。
55
美味しいものを食べるとか、他愛もない話をするとか、近くのスーパーに買い物に行くとか、ささいな事だけど、それが幸せだと感じられる人でいたい。生活の端々で幸せを見つけられる人でいたい。私はすごく幸せだ。
54
万人ウケなんて、ありえない。
53
人からどう思われてるかばかり気にしている人は、自分の事しか考えていない証拠。
52
私の兄はすごく優しい。家族としても、人としても。最近になってやっと気付きました。次のお休みに帰ってきた時には、ちょっとだけ私が優しくしてみようかな。
51
無理に同調しなくていいし、仲良くならなくてもいいんじゃない。
50
素直にすごいなと思った人には、尊敬できる人間でありたい。間違っても妬んだり、陰口たたくような人間にはなりたくない。
49
ほどほどでいいんやで。
48
怒られても、失敗しても、自分から笑顔で挨拶できたら十分だよ。
47
どうにもならない事もあるんだよ。ゆで卵は、どう頑張っても生卵には戻らないし、焼き魚は、刺身には戻らない。なんとかしようとしなくていいから、大丈夫、大丈夫って声に出して言ってみて。大丈夫だから。
46
悩んでも泣いてもどうにもならない時は、好きなもの食べて、早く寝る。これが一番。
45
それが自分にとっても周りにとっても最善で、正しいと思ってやってきた。だけど誰のためにやってるのか分からなくなって、バカバカしくなって。自分が思ってる程、周りは気にしてないし、見てないし、自分の時間なんだから、好きな様にしていいんだよ。
44
元気がないと気付いてくれて、好きなお菓子をそっとくれたりする。変に干渉する訳でもなく一番側で支えてくれる人。家族だから?友達だから?いいえ、その優しさは当たり前ではありません。感謝の気持ちを忘れずに。
43
もっと貪欲でありたいし、今の状況で満足してしまうような人間にはなりたくない。その分しんどいけど、その分価値ある人生になるはずです。
42
こんなはずじゃなかったのに、こんなことになるんです。良いことも、悪いことも。
41
間違いなく自分にとって良い経験になってるのは分かってるんだけど、やっぱりそれなりの経験をしようとしたら疲れるし、しんどいし、つらいかな。でもやっとゴールが見えてきて、今までの苦楽の価値を見出せてる。もう少しだから、頑張ろう。
40
責任感だって使命感だって今すぐにでも捨てられるのに。どうしてこんなにも必死に背負ってるんだろう。おかげでしんどい思いしかしてないじゃん。捨てない理由なんて特に思いつかないけど、少なくとも簡単に捨てるような人間にはなりたくない。
39
見てる分には簡単に見えるけど、実際やってみるとすごく難しかったりする。ああすればいいのにとか、こうすればいいのに、って色々思うけど、自分がやったことがない分にはいくらでも文句は言える。じゃあ自分でやってごらん?苦労も全部わかるから。
38
ぽつりとできた口内炎。めったにできない口内炎。自分でも気づかないうちにあまりに沢山の事を背負い、焦っていたことにふと気づく。無理をする私を、いつでも真っ先に止めてくれるのはわたし自身。一瞬でも、少しでもいいから、一旦止まって深呼吸。
37
"努力をする人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。"今の自分はどっちかな
36
自分が思い描いてた理想とは違っても、あなたみたいに一緒に頑張ってくれる人がいるから、"私も頑張らなきゃ"って思えるんだよ。 私も誰かにそう思ってもらえる人になりたい。
35
明日になったからって変われる訳がない。人ってそんな簡単に変われない。明日からやるってよく言うけど、明日になって出来るなら、きっとずっと前から出来てるはず。時間とか周りを言い訳にしたら、確実に自分を駄目にする。
34
怒られるより、怒る方がよっぽどしんどい。相手が間違ってるから怒ってるのに、まるでこっちが取り乱してるかのように流れるあの空気。でも怒らないと。このままじゃいけないって分かってるでしょ。怒る術を身に付けて。
33
ミスをしたなら、同じミスを二度としないために何か行動を。頭の中で「次、気を付けよう」と思っただけでは何も変わらないからね。絶対。
32
迷うならやめといた方がいい。案外これ、ほんとかも。
31
どうにもならなくて、仕方のない事でも「しょうがないよね」って飲み込めたら楽なのに。いつかそんな余裕のある人になれるのかな。
30
みんなに好かれようなんて、無理なのよ。
29
そのために努力したり、時間を割く必要がなくなって、初めて気付きました。自分がどれだけその事に熱心になってたか。知らず知らずの間に夢中になってたみたいです。
28
「人は変えられない」と、よく母が言っていました。でも裏を返せば「私を変えられるのは私だけ」。 わたしはそう読む方が好きかな。
27
やっぱり自分が信じてないと信頼なんて得られないし、無条件に自分は信じてもらえてる、なんて思い込まない方がいい。誰のことも信じられないなんて思う前に、誰かに信じてもらえるような自分になろう。
26
自分ができるからといって、必ずしも他人が同じようにできるとは限らないんだよ。
25
相手が傷つこうが御構いなし。そんな人間を久しぶりに見ました。そんな人に、案外簡単に凹まされてる自分にびっくり。いつもなら適当に聞き流せてるのに、何故かわからないけど自分すごい傷ついてる。疲れてるのかな。ご飯食べて、早く寝ましょうか。
24
日に日にあなたと話す事が増えて、うれしいです。次会う時はどんな話をするのかな。少しばかり、期待してしまうのです。
23
自分にないものを沢山持っている人に出会いました。そんなあなたが頑張っている姿を見ると、自然と私も頑張らなきゃって思えるんだよ。
22
優しくしてもらったぶん、誰かに優しく出来るといいな。
21
わたしはあなたを好きになれないのに、あなたはわたしをこんなにも大事にしてくれる。全身にかかるこの重み、忘れちゃいけない、絶対に。
20
口を開けば、だるい、疲れた、めんどくさい。そう言ってるあなたが一番だるくて、めんどくさくて、疲れる人なのよ。
19
どうしようもない、仕方ない事って、誰が何が悪いとかはっきりしてなくて、でも自分が納得するために何かのせいにして。しょうがない、って飲み込む事が1番難しくて。 でも、今は時間がかかってもいいから、ちゃんと向き合って少しづつ飲み込むべきだよ。
18
悪い人じゃなかったから、すごく優しい人だったから、付き合ったら好きになれるかなって思ってた。でも私、そんな事できるほど器用な人間じゃなかったみたい。
17
”何も考えない”っていうのも、立派な生きる術だと思うの。簡単そうだけど、案外難しいんだよ。なるようになったっていいじゃない。
16
これで良かったのかなんて、今更考えてどうするの?過去の自分が決めた事なんだから、それでいいじゃない。
15
どっちかに決めなきゃいけないのに、「どっちでもいい」だなんて、ありもしない選択肢を勝手に作っちゃダメ。自分がどんな時に、どんな風に考えて、どちらを選ぶのか、自分で自分の事を良く知るべきだと思うの。
14
自分の中に浮かぶ、沢山の答えの中で、どれが自分の気持ちに1番素直な答えなのか、考えれば考える程分からなくなりました。自分で決めて、自分にしか決められない事だから、どれを選んでも正解なんじゃないかな。
13
どっちがいい?と聞かれて、どっちでもいい。って答えられるうちは幸せなんだな。追い込まれた選択肢の中で、どちらか1つを選ぶって、こんなにも大変で、こんなにも疲れる事だっただなんて知らなかったな。
12
やりたい事とやらなきゃいけない事が違ってたり、好きな事と得意な事が違ってたり...やっぱり理想と現実ってちょっと違うんだよ。
11
時には「勢い」も大事だよ。
10
自分がした事は忘れないけど、自分がしてもらった事って忘れがち。だから、そんなに簡単に見返りを求めないで。「自分ばっかり」そんな風に考えないで。
9
「ごめんなさい」その言葉が相手を傷付ける事もあるんだよ。謝って自分だけ楽になろうとしないで。謝らなくていいから、支えてほしい。
8
バレンタイン、ハロウィン、クリスマス...ささやかなイベント1つでも楽しめる人でありたい。何もしてなくてもやってくるのだから、それなら楽しみに変えてしまおう。
7
「元気」「健康」それが何より幸せで、大切にしなくちゃいけないもの。ふとした瞬間に無くなっちゃったり、自分の中から居なくなってたりするから。居なくなったら戻ってきてくれるか、分からないよ。
6
あなたの事は世界で1番嫌いだけど、きっと後にも先にも、あなたのお陰で学べた事が1番多い気がするの。何が正しくて何が間違っているのか、沢山ぶつかり合ったからこそ、学べたのかな。
5
「おはよう」から始まる朝が来て、 「おやすみ」で終わる夜が来る。 たった一言だけど、すごく大切で大好きなな言葉
4
やりたくないけど、やらなきゃいけないのは分かってる。十分過ぎるぐらいに分かってる。 でも、自分があともう少し頑張れるのも、分かってる。
3
私が言うの?あなたが言うの?私はあなたが言うのを待ってるの。
2
きらいじゃない。けど告白するほどすきじゃない。
1
お金はいくらあっても足らないかもしれないけど、お金で買えない物も世の中にはたくさんある。友情、愛情、笑顔...それに気付けたら、もっと沢山の人が幸せになれるはず。
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ