ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
TC2129
きほん50
フォローするには
ログイン
が必要です
書いた順
いいね順
79
願ったこと ではなく 信じたことが叶う
78
自分を平気で傷つけるひととは つきあわない 関わらない
77
潔く 去る 想いを口にしても争うだけなら シンプルに 潔く 去る
76
嫌なことは はっきり嫌 と言う
75
自分を貫くのに 多少面倒臭い奴でも いい。 自分を曲げるよりはいい。
74
どう転がっても どんな道に進んでも あたしは幸せだなーって気づいた。 こっちも あっちもぜんぶ幸せ。 自分がちゃんとしてれば どうなっても幸せ。 それだけだ。
73
自分の人生の主導権は いつだって自分。
72
嫌われてもよくて どう思われてもよくて どうなってもあたしはあたし。 そう思えるようになったら ずいぶんと楽になった。
71
細かく見極める もう同じ失敗はしない
70
なにはなくとも おしゃれがすき。服がすき。
69
相手がなにを望むかではなく 自分がなにを望むかを 常に問い 考えていきたい。
68
身体は正直
67
水 のごとく 流れに身をまかせる 信じるのは自分
66
大事な人は ひとにぎり 片手ひとにぎり にも 満たない ぐらい
65
なにも期待しない。 潔く 振り返らず 自分をも 責めない。
64
頑張って頑張って頑張ってる うちは 叶わない
63
いろいろ気にしなくなってからの方が 強い
62
帰宅して ワインが飲めたらだいたいしあわせ
61
何事も ひと呼吸おく。 相手に知らせたり発言するのは 数日後でいい。
60
心中 ロックな精神で確立されているが そんなことは 表には1ミリも出さない。
59
ゆっくり過ごす 。ワインを飲みながら映画を観て ただ それだけなのに 自分の生活観や価値観を取り戻せる 華やかでも素敵でもなんでもない それが自分の幸せ。
58
彷徨うのも うつろうのも おしまい。 ただ生きる。
57
なんだろう。ほとんどのことに興味がない。いつからかなくなった。それに気づかないくらい習慣化されていた。
56
自分は自分の幸せを 幸せに生きる したいこと たのしいことを もっともっと する毎日にする。
55
求めない。ただ淡々と目の前のことを こなす。 そうするとギフトがたくさんもらえたりね。って 。。 求めない。筋道を立てない。無心に生きる。
54
決めたことは貫く 諦めるときは 潔く。
53
いまを乗り越えたい 強くて弱くてけど素敵なオトナに なりたいな。
52
すべてを白紙に戻したい
51
なにをしてもからまわり。 きっと自分が楽しんでいないから。 信じられなくなっているから。
50
耐えるのも 待つのも 見ないふりも 疲れた
49
自分を大切にする とは どういうことなんだろうか
48
どんどん信じられなくなる。 自分だけの宇宙が1番安全
47
その時その時に 大事なことに集中する。
46
素直に。 素直に自分の想いを認める。 そうすれば全ては真実だし 全ては嘘も計算もない事象になる。
45
耐えどき。じっと 待つ。
44
わからなくなったら 立ちどまり 一度自分の中に戻る。 周りからみたら トロい作業かもしれないけど その時間が与えてくれる 力は本物。
43
流れが強くて おされてしまう 全ては1番望む形に。
42
世の中には見なくていいことのほうが 多い
41
なにが真実かわからなくなる ときが、ある
40
優しい時間を過ごしたい
39
うつくしいもの を たくさん みて 感じて 愛でたい できるだけ うつくしい 考え方をしたい できるだけ うつくしい 生き方を したい
38
願い の 質が変わってきた それは価値観や生き方の変化と 同じ
37
なにを考えてもネガティヴな日ってある。。巻き散らかす前に寝てしまえ。
36
沈黙って大切。
35
ほんのすこし 孤独をちりばめておく ちょうどいいバランス。
34
ナチュラルに とにかくナチュラルに。 あれこれ深く考えたり勘ぐったりしない。
33
充分に愛し 充分に学ぶこと すべては学びで 自分のために起こしていること。
32
全てが 変わるのを確信している。
31
やるべきことに 集中する
30
覚悟をきめたら もう振り返らない 振り返らないし 振り回されない。
29
愛情だけ で いい
28
自分の生き様を愛する
27
自分のこころが 汚れていたから なにもかもうまくいかなかった。 まずは自分をクリアに保つこと。 仕事も人間関係も…。
26
鋭く リラックス 感受性が強く出過ぎないように 心がけている
25
クリエーションの根幹は愛だと思う。 だから愛のないものは作らない。 愛のない仕事はしない。
24
どんなひとが作っているんだろう?と 思ってもらえるような ものづくり がしたい 自分は出過ぎず イマジネーションが広がるような 静かな 作り手で いい。
23
見ない努力も大事。必要以上に干渉しない。しなくてもさほどなにも変わらない。
22
闇を蹴散らす。
21
その時々を 自然に 素直に 生きる
20
しあわせに生きる。
19
いま選んで進んでる道が結果正しいんだっておもいたい すぐには見えてはこないだろうけど。
18
これでよかったんだ。と 久しぶりに思えた。だから大丈夫。
17
またなにかを創造したいと 思う日がくるだろうか うちにあるものを 形にしなければ 不完全なまま
16
どうすればうまくいくか なんて 考えるのはあざとい
15
手紙を書く きれいなちいさな便箋と封筒 ありったけの気持ちと お別れの言葉を
14
なにも考えない いまのまんまで いく
13
真実だけをみたい。 だから静かに生きたい。
12
自分主体でいれば 静かに落ち着いていられる。
11
自分がなにをすれば どう考えれば ハッピーか、を まず1番に考えること。
10
いろいろなものと 距離をあけると 自分とだけの対話になり 研ぎ澄まされる
9
もっと ナチュラルで いーのかも と おもう。
8
自分から発信しなくても なんとなく物事が動き出す 軸を見失わなかったからこそ。
7
お菓子や甘いものを過剰摂取していたのに ぱたりと 食べなくなった。 自分にとってはすごくおおきな変化。
6
素直なつもり でいた 本当の素直って むつかしい
5
SNSに真実はない
4
落ち着いて 生きたい できれば 遠く離れて 静かに 生きたい
3
野菜をたくさん 魚中心 日常の決まり それだけで きちんと生きている気分。
2
24時間 とにかくずっと あなたのことを考えている ということに 離れて改めて気づく
1
いつも行くお魚屋さんのおばあちゃんに 5円 まけてもらって いいんですか?って聞いたら ご縁がありますように って にこり メッセージを伝えてもらったような 不思議な瞬間だった
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ