ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
稲穂莉
フォローするには
ログイン
が必要です
書いた順
いいね順
5
語彙力がないと聞くと、ただ語彙を増やそうとする。 今の自分に合わせてアップデート。若い時に使っていた言葉は卒業して今の私に合った言葉を取捨選択することも大切。 私に"ヤバイ"はもういらないかな
4
フリーマーケットで可愛らしいおばあちゃんが400円で譲ってくれた革の巾着バッグ。「気に入って沢山使ったのよ」と。私も気に入って愛用。 値段ではなくストーリーに価値がある。 ストーリーのある物を人は大切にする。
3
「急いでないからまぁいいか。」 レジが並んでいても 待ち合わせで待たされても 信号にひっかかってばかり でも、急いでないからまぁいいか。 すると意識はイライラから別のところへ
2
誰しも"自分が普通""自分の正しいが世間の正解"と思いがち だから、分かりあえない人がいるのは当たり前 そこに早く気づき、時々思い出すことが大切
1
身だしなみの2割は会う人の為に 残りの8割は自分の為に 不快にさせない気遣いのあとは自分の気持ちを上げるための楽しむ8割
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ