ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
tokyo
フォローするには
ログイン
が必要です
書いた順
いいね順
44
彼の話を聞いてあげる。愚痴とかも受け止めてあげる。余計なことは言わない、適当なアドバイスはしない。ただ、聞いてあげて彼の心を軽くしてあげる。積み重ねるのも大切ですが、心の荷物を預かってあげられる存在はとても大きくて、大切な存在だと思います。
43
自分の機嫌は自分で取る
42
答えがないから答えをさがす。
41
男性は連絡ツール、女性は交流ツールとして捉える傾向にあり、価値観の違いです。 海に住みたいといっているのに山に無理やり住まわせてもうまくいきません。
40
誰といたって、きっと君は傷を負う。 だから傷つけられてもいいと思える人と、出会わないといけないんだ。
39
もし助けられないとしても、せめて傷つけないようにしなさい
38
自分を揺り起こしましょう。はじめましょう。風を心に通しましょう。今日という日を味わうのです。
37
なりたかった自分とは
36
やるべきことをすぐ行うクセをつける
35
あなたはどこへだって行ける
34
勇気をだした人から世界は変わっていく。 好きなもの我慢するのはバカバカしい 自分がどうしたいかを大事にしたほうが ずっと楽しい。
33
どこかでこのままずっとこの関係が続くような気がしてた
32
幸せでありますようにと 祈りながら話すとすべてうまくいく
31
「疲れたな」とあの人があなたに愚痴を言ったら、優しく労ってあげてください 励ましてあげようとするよりも、ただ優しく話を聞いてあげる方が良いでしょう
30
あなたが親身になってくれるのがわかるので、あの人の気持ちも和らぐのです でも、まだあなたに遠慮している部分もありますね もっとあなたとの距離を近づけて素直に甘えられるようになりたいと、あの人は思っているでしょう
29
あなたが一方的に想い募らせてしまうと、 あの人は息苦しく感じてしまうでしょう また、あの人は自由である事を楽しんでいますから、行動を見張ったりするのではなく、あの人の行動はあの人の興味の赴くままに任せておく事です
28
無知は恥ずかしいこと
27
出会えて良かった?なんて相手に確認する時、それはもうその恋について自身の中でけじめがついている時で、互いに出会えて良かったと思える素敵な恋だったと美しい過去形にしようと決めた時だろう。
26
そもそも“日常”から離れたとびっきりの出来事を“奇跡”と呼ぶのだから。もう彼らの“奇跡”も幕引きだ。
25
人間は一生のうちに逢うべき人には 必ず逢える。 しかも一瞬早過ぎず、 一瞬遅すぎない時に。 ただし内に求める心無くば、縁は生ぜず。
24
朝起きたらすぐに 「私はパーフェクト」と唱える
23
貴方への連絡は僕「から」のタイミングに「合わせて」欲しいだけ。合わせらない(待てない)印象を貴方は与えてしまった。それも、何週間も間が空いている訳でも無い。本当に僅か数日なのに・・ 少し彼は引いてしまっている。
22
また連絡しますの意味は、あくまで彼のタイミングで貴方に繋がりたい、という事。その「また」が、果たしていつになるのか?彼にも分からないんだよ。繋がれる(連絡出来る)時が来たら、その時が彼の言う「また」なんだよ。
21
ずーっとこの腕の中にいるまま、時間を止めたい。彼女になりたいとか、好きって言って欲しいとか、そんなものはいらないから、とにかくただこのままでいたい。終わりがくるのがわかりきっているなら、1秒でも長くその時を延ばしたい。
20
この人は大切な人になるんじゃないか 私の人生で ゆきずりにはしたくない人
19
きみの人生に参加したい きみに私の人生に参加してほしい
18
人は自分が変わることで友達や仲間や恋人を変えて生きていきます。
17
期待しない 何事もなかったように接する、それが大人だから
16
私は運がいい そうやって 生きてこれた これからも
15
何も変わらないままでは、やっぱりいられないのだ。
14
女性が好きな人に3日会わないと寂しいと感じたとすると男性は、1週間会わなくても平気です。それだけ男女の時間の感覚は違うということです。長めに連絡しない期間を定めるのがベストです。
13
男性が好きな女性を思い出すのは、寝る前の数分という説もあるほどです。
12
いつか帰るんでしょう 終わりがあるからいいんですよ 旅は
11
泣き場所も泣く時間も大人は少ない 明日は仕事にいかなければ。
10
自分で選んだんでしょう。
9
沈黙を制する女は男を制す。 そういえば、連絡ないな。 自分から彼に一切連絡をしない。 生きているか死んでいるか分からない状態を貫く。
8
気高くあれ。 私は誰の都合の良い女にもならないし、 私は私の人生を生き続けると、誓った。
7
都合のいいタイミングで会う、 彼女はその人のために無理にでも時間を空ける、 という点で違うと思います。
6
もう少しやりとりのペース落としませんか? 嫌いな訳でもないし関係は続けたいのが本音。
5
氣の入り口である、玄関を整える。靴を上質なものや憧れていたものに新調してみる。睡眠の質を高めるために自分に合った枕に替えてみたり、シーツを洗う。そして、やめたいなと思っていてもなかなかできなかった悪い習慣は、リセット。
4
はじまりはおわりのはじまり。 出会いは常に別れを内在し、 その切なさを楽しむしかないのだと。
3
泣いてますよ。ただ涙を流していないだけです。
2
近づきすぎてもダメ。 そうなると地獄です。 つまり、いかに 『恋愛のいいとこ取りできるか』が肝心と言えそうです。 必要に応じて+ちょっとした雑談程度の距離感。
1
新しい環境にとびこむのは、少しの勇気と柔軟性が必要です。郷に入っては郷にしたがえ。
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ