ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
フランチェスカ
フォローするには
ログイン
が必要です
ライブラリーに
登録されている本
かけがえのない習慣
フランチェスカ
愛すべき習慣
フランチェスカ
残しておきたい習慣
フランチェスカ
大切にしたい習慣
フランチェスカ
書いた順
いいね順
31
起きていない事を案ずるより、自分を信じて、仲間を信じて前進します。
30
家族の身代わりと思えば、災難が降りかかっても、良かったと思います。
29
自宅近くの桜が満開になり、喜びも束の間。春の嵐…。心配していた桜は、まだまだしっかり残っていました。よく耐えました。
28
今でも父の教えや思い出は生きています。しっかりと娘と共有します。いつまでも…。
27
私にとって、気分がどうしても沈みがちな時に即効性があるのは、音楽です。
26
小学生の娘が、街頭のユニセフのお兄さんのもとへお財布を持って駆け寄り、私も後を追い話を聞きました。残念ながらここでは現金を受け付けていないとのことでしたが、娘の善意を受け取って頂き、お互い温かい気持ちになりました。
25
二重ガーゼのパジャマに替えました。着心地が良く、優しい肌触りで、いまのお気に入りの一つです。
24
同じ失敗を繰り返すうちに、気づきを得ました。そんな時こそ、深く考え、即実践し、より良い明日へと繋がるチャンスなんだと。
23
眠いときは無理せず潔く寝る。その方がずっと効率よく動けます。
22
季節を五感で味わい、楽しむことができる毎日に感謝です。
21
玄関には水仙、リビングにはミモザを飾ってみました。見た目の雰囲気が変わっただけではなく、生花にパワーをいただいています。
20
楽しく学ぶことを目標に掲げ、昨日は心からそう思えるレッスンでした。スタッフ、先生に感謝です。
19
充分な睡眠を確保しているのに昼間睡魔が襲ってきました。春ですね…。
18
スポンジが水を吸い込むように、必要な知識がスーッと入ってくるよう、頭をやわらかくしていたいです。
17
今日のランチは、心が行きたいお店にしました。足が向かう方向とは真反対でしたが、やはり行ってよかったです。副反応を乗り越えたご褒美ランチです。
16
私がこの世に生を受けた瞬間の両親の表情を想い浮かべると、涙が止まらなくなりました。ありがとうの気持ちでいっぱいです。
15
家族と平和に暮らせる日常が、いかに幸せなことか、みんながそうあってほしいです。
14
良いことにフォーカスして、感謝していると、心が豊かさで満たされます。
13
チカラになりたいと思います。この人のためなら…。
12
最近ハマっているお弁当屋さん。そこの焼き芋が、いまの私のごほうびスイーツです。
11
今は情報を入手しやすい時代ですが、見えない相手をどんな人だろうと想像することも貴重な時間です。
10
今朝のお散歩は、心地よい春を感じました。空を見上げると、桜の蕾みが膨らみを増し、足元を見ると、チューリップの球根が植えられていました。いつかのその時が、待ち遠しいです。
9
髪を切りました。少し短くしただけで、気持ちまで軽くなりました。気分転換におススメです。
8
さりげない優しさを見逃さないよう、ふとした時にでも、私を支えてくれる全ての人に感謝する時間を設けます。
7
お気に入りの服は、もう20年程着用しています。私のうれしい、かなしい、たのしい、つらい…全てを知っています。
6
今日は、大好きな先生に思いがけず再会できたり、一番ほしかったものをプレゼントで頂いたり、私にとってご褒美の1日でした。明日の誕生日もワクワクします。
5
子どもと向き合う時間を大切にしている人は、素敵だと思います。
4
誰でも例外なく、小さい頃、純粋で綺麗な心を持ち合わせていたはずです。国境を越え、みんなが安心して平和に暮らせる世の中を切に願います。希望溢れる未来のために。
3
張り切ってたくさん歩いて疲れ果てた私に、主人と娘がスイーツを準備してくれました。重い体がスッと軽くなりました。
2
清々しい朝です。口角を上げて、今日も気持ちの良い一日に。
1
今日から4時に起き、新たな朝のルーティンを始めました。まだ1日目ですが、心地良さが続いています。
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ