ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
南の島の夏空
きほん50
フォローするには
ログイン
が必要です
書いた順
いいね順
50
優しくすれば、応えてくれる。肌も。身体も。あなたも。
49
どうすればいいか。どうしたいのか。いろんなことが謎になったら、一旦振り返る。立ち戻る。また進みたくなる日が来るまで、慌てず、今できることに心を込める。
48
ミントグリーン。キラキラ。水玉。花火。たこ焼き。オートバイ。夏空。雨音。昭和レトロ。ソファー。丸テーブル。芋。柑橘類。西瓜。桃。餡子。蚊帳。タオルケット。カルピス。好きなもの。2022.6月
47
何かが起きているように見えても、結局は自分の心が幸せを決める。うまくできない日も。腐らず、ひたむきに、静かに私と対話する。ただそれだけ。
46
アイスクリームカップ。アンバー。ミント色。薄紫色。日の出。バイク。レバー。水玉。ポピー。紅型。月桃。お米。味噌。豆。あんバター。カーブチー。ひんやり。ネイビー。水。レトロ 。プラネタリウム。好きなもの。-2021,秋-
45
好きな物を見たり、聞いたり、感じたりする。たったそれだけで心がうふふになる。今度プリンアラモード を作ろう。
44
ゆっくり考えると見えてくる。今は何が食べたい気分か。どのくらいお腹が空いているのか。朝ごはんはバナナとヨーグルトのスムージーにして、おやつには少しだけ罪の意識があるあのプリンを買おう。
43
思い切って模様替えをした。居心地のいい空間作りをすること。それは私に対しての優しい気持ち。いい気分にしてあげることを忘れずに。
42
丁寧に生活すること、家事をすることは好きな方なのに、時々自分ばかりさせられている気になる。したくない日はしなくていい。その選択ができないことをで周囲に矛先を向けない。
41
あそこのレーズンバターサンドが食べたいなぁ。心が少し疲れた時は、お気に入りのお菓子とひとまずゆっくりティータイムしよう。
40
ガラス細工。キラキラ。豆。椅子。薄い布。美顔。散歩。お弁当。ホットケーキ。はちみつ。黄金糖。コーヒーカップ。ピアノ曲。言葉。黄色。曇。海。星空。ドライブ。jpop。おしゃべり。料理。水玉。 好きなもの。-2021.夏.-
39
私には手に入らないものだと、無意識に思ってたけれど。素直に望んだらとっても近くにあったりする。そして予想外のルートで手に入ったりする。決めつけない。拗ねない。あきらめない。
38
モヤモヤする時はひとまず深呼吸。それから静かに自分に話しかける。どう思ってる?なんでそう思うの?大抵自分が育てた決め事が見つかる。
37
何をすることが好きで、心地いいのか知っているのは素敵なこと。時には隙間を見つけて、時には時間を作って、定期的にそれをする事で自分に戻る。
36
豆をコトコト煮るのが好き。なんだか心地いい時が流れる。昔、島に住んでた祖父の家で時間の流れがゆっくりだなぁって感じてた、あの感じと似てる。心が静かになる。
35
初めて手作りした味噌を食べた。自分で手間をかけて作るものは愛おしい。ゆっくりじっくり豊かな時間。
34
ワクワクを想像したら、あなたから連絡がきた。
33
頭が先に動き始めると途端に恐れが出る。行動してみた先に何が起きるのかどうなるのか、本当は予想なんてできない。湧き上がるワクワクは練る前に試しちゃおう。
32
挑戦して、合わないと感じるなら変えるもよし、やめるもよし。ダメだ!頑張らなきゃ!と思った途端気分が落ちる。はっぱをかけなくても続く時は続くし、頑張ろう素直に思える時もある。どんな選択肢もあるということ。
31
感覚の中で、どこが私に大きな安心を与えるのか。先ず視覚、次に触覚かな。好きなものに囲まれる、心地いい肌触りの服を揃える。私の土台を安定させる。
30
頭の中に情報ばかりが増え過ぎて、知らない間に自分の行動や思考にダメ出ししてる。ぼんやり力を抜く。語尾を「いい」ってことにする。
29
まだ幼い頃、自分が生まれた地域の行事が大好きで大切だった。周りの大人たちから聞く昔話が大好きだった。何故なのか理由を考えてみても分からないけど。
28
片付ける。今の自分に寄り添う物。昔の自分を支えた物。明日歩く時に必要な物。自分と向き合う時間。
27
あなたを思い出す。手元に少しだけある写真を見るとニヤリとしちゃう。ありがとう。
26
自筆の便りを出すことが減ったけれど、新年に届く葉書だけでもやっぱりほっこりした気分になるもんだなぁ。繋がりを大切に思う人々に、時々ほっこりを届けよう。
25
一緒にごはんを食べる。幸せを感じる時。
24
白いごはんと温かい味噌汁。私が生まれた日本という国に喜びを感じる瞬間。
23
今朝は紅茶が飲みたいな。と思えた。何が欲しい?どうしたい?自分の声を聞く。シンプルだけど忘れがち。スライスした金柑を入れて、お気に入りのカップで。いい気分の朝時間。
22
少しくらい憂鬱でも普段通りに過ごせる。だって大人だから。でもふとした瞬間に誰かの明るさに元気をもらえたりする。誰かに明るさを渡せる人になろう。
21
「穏やか」なメガネで世界を見たい。
20
自分を責めるのはいつも自分で、自分を励ますのもいつも自分だ。いつだって周囲に影響されているふり、他人の声を聞いているふりをして、もう1人の自分の声に振り回されている。と、気づいたら手を繋ごう。自分と仲良くなる。
19
喧嘩や怒りやそれに伴う拗ねた行動は好きではない。でもそうしたいなら疲れるまでやってみるのもいい。どうせ長続きはしないけど、いい人じゃない自分をやるのもいいよ。と許可してあげる。今までそんな風に自分を許そうなんて思ったことなかったな。
18
勇気を出してあなたを誘ったら、始めはお断りの返事が来て、その後にお昼を一緒に取ることになった。大切なのは結果を恐れずにチャレンジすることだな。大げさだけど。
17
今日もいい1日をありがとう。素敵な気分を先取りしてニヤリとしてみる朝。
16
無言の時間に、焦りを感じる理由をずっと探しちゃうけど。分からないことは放っておいて、嫌じゃなければよしとしよう。ひとりで絡まらない。
15
喜んでくれる顔を思い浮かべるのって楽しい。あなたにお土産を買いました。明日が楽しみ。
14
半分は義務的な気持ちだったけれど、やっぱり動いて良かったと実感した。重い腰だったとしても、やったことを後悔することってあんまりないな。思いついたことを素直に行動にうつせる人になろう。
13
時には私はこう思う。と意見したくなるけれど、基本はあなたの味方だよ。という態度でいたい。友達でいてくれてありがとう。
12
久しぶりに会っても、いつもあの頃に戻れる。友達は宝物。
11
いい天気の木曜日。仲良しさんとドライブ。どこまでもどこまでも。お互いの頭の中、見える景色を、おしゃべりおしゃべり。とっても幸せな時間。幸福や満足はいつもココにある。
10
吐き出したい感情を言葉にできない時は 、ゆっくり見つめる。あれこれ批評を入れずに、さみしいだとか、もやもやするとか。理由を見つけたり、学びを考えたりしなくていい。今はただ、なんとなく悲しい気持ち。
9
なんだか人恋しい夜。 前は近くにいたあなたのことを思い出したからかもしれない。 元気ですか?心の中で尋ねたら、元気に笑うあなたが見えた気がした。今は別々の道を歩いてるけど、応援してるよ。
8
こころが平和な朝は、窓から入る太陽がキラキラで優しく感じたりする。 大切なのは心の状態なのかもしれないな。
7
ゆっくり過ごす日曜日の昼間。ことことことこと。見つけたレシピのポークシチューを作ってみる。時間をかけてことことことこと。豊かな気分をゆったり味わう。
6
なんだか元気が出ない日は、それでいいよと許してあげる。晴れた日があって雨降りもある。小雨も大雨も風の強い日も恐ろしく暑い日だってある。それとおんなじ。今日はダラダラのんびりする日。
5
おはよう! 今日は毎日新しい。1日の始まりに、どんな気分で過ごしたい?か考える。今日という日に感謝をこめて。
4
ザァーっと全てを包み込む雨の音が好きだ。ひんやりした風が流れてきて、頭の中が一時停止する。しばし雨音を味わう。こころの休み時間。
3
青空、風の音、キラキラの波、熱い太陽、たくさんのオートバイ 、楽しそうな大人、沖縄そば、遠方の友、砂利道、涼しげな河原、山道、爆音、たくさんの笑顔、素敵な日曜日。
2
明日会う大好きな人たちへの差し入れに、りんごとレーズン、ナッツを入れたパンを作る。 ひとつひとつの作業を丁寧に。心を込める。ありがとうの感謝を込める。豊かな夜のひとときをありがとう。 美味しくなぁれ。
1
眠る前の静かな時間。 夜の音。 今は虫の音。 心と向き合う静かな時間。 そういえば まだ子供だった頃 こんな時間がいつもそばにあった気がする。
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ