ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
Oko-pion
フォローするには
ログイン
が必要です
ライブラリーに
登録されている本
和やかな時
Oko-pion
がんばりすぎない⭐️
Oko-pion
書いた順
いいね順
55
泣いて終わる1日だいたいそれでいいよ。ありがとうございます。
54
正直にごまかさない。
53
好きなことがある。それは仕事ではないけれど、それはそれで大事なこと。
52
状況や環境が変わっても志や生き方を貫ける人には尊敬しかない。涙が出てくる。
51
自分がビビりだと思って行動できないでいるなら慎重派だと解釈してみよう。
50
ささやかな幸せの積み重ね。小さな成功の積み重ね。
49
不安がないひとはいない。その中で自分はどうつきあっていくか。
48
相手の話を聞くときは否定をする言葉や自分の言葉をはさまずにまずは受け止める。その後に話す自分の考えは一つの視点として相手に伝える。
47
似通った価値観や生き方の人としか繋がりがないという人間関係を作りがちになってしまうかもしれない。色々な価値観の人と否定せずに関わろう。
46
好きな事とも家族の様に付き合っていきたい。接し方や距離感もちょうど良く。
45
今すぐにと時に焦らない。余力があるからと無理しない。
44
洋服の流行りのデザインは好きだけれど、自分は時の流れに関係なくいつ着てても良いと思えるものが1番に選ぶ基本にある。そこには何かの共通点があるかもしれない。
43
前は両親にもっとこうであって欲しいという気持ちがあったけれど、今は一緒に過ごせる時間が何より大切だと思うようになった。
42
口笛を吹いて口角のリフトアップ。気分も上げる。
41
面構えだけすれば表面状。皮膚感覚で毛穴で感じてで十分と思うからそれを閉じない感性を大事にしたい。
40
才能ってことより、好きなこと、人を好きになったことの様に好きなことをする。
39
友達でも家族でも職場でも馴れ合いで済ますのは良くない。相手に対して自分が迷惑かけたらちゃんと謝る。
38
子どものもつ今日より明日へと向かう力はすごい。大人でもそれがあればこわくない。
37
やっぱり信頼を得るためにはそれなりに努力が必要。社会であっても家庭であってもやるべきことをする。親が子を信頼する安心は必要だけれど。大人同士でのあたりまえは甘え
36
生き方が不器用すぎて躓いてばかり。でも叶っている夢もいくつかある。これでいいのかな?と思いつつ、幸せではある。
35
経験してきたことが自分の中にあるプライドや確かなもの。たまに周りからの不快な瞬間はあってもそれさえあればただそれだけのこと。
34
上手くできなくても、できるだけ、できる限りのことを続けていく。
33
あたりまえの日々。何事も待ちの姿勢にならない、してほしいの姿勢から変える。
32
マスクしてるとみんな同じ顔に見えるかもしれないけれど目はひとりひとり違う。
31
今ある日常こそ幸せとだと気がつこう。
30
自分ってなんでこんな人間なんだと思い落ち込んだ時にはだからこそ生きていくという前提をまず自分にしてあげれば肯定的になれると思う
29
ネットでの買い物は身体が不自由な人や外出ができない理由がある場合とても便利。だけど、直接店へ行って迷うとか見つけるといった出会いがあることが本当はしたい。
28
仕事も恋愛も力を抜くが基本姿勢
27
言われっぱなしで何もできない時は辛い。何もしたくない。でも成長したいと心の底で思えられれば先に行ける。
26
相手が不安だからきつく言われることもある。 相手の理解をしてお話をする
25
後悔はしたくない。人に迷惑をかけずに好きなことをする。自由。ずっと基本にあることかもしれない。
24
実際はやった方が良かったのに違ったらどうしようとか間違えだったらどうしようと思ってそのままにしておく心配性に気をつけよう。
23
生きる強さって計れないけど、徐々に込み上げてくるものを感じる。今日の朝。
22
自分の中でいくら変えようと思っても変えられない部分は人生のスパイスだと捉えて生きていきたい
21
テンションは心地の良いバイクのエンジン音の様に。普段の神経は低めを保つといいと思う。
20
新しいことが多い季節。力みすぎず、照れずにやってく心がけで。
19
若者には大人が何を言おうと、好きになったことに対しての誇りと自分を信じることを生きていく力としてほしい。それが自分にとってはだけれど人間関係や生活の豊かさとなったから。
18
夫婦は全く真逆な価値観を持った者同士だったりする。同じ屋根の下で暮らす、2人の価値観を丸ごとでひとつと捉える。
17
子どもと一緒にみる草花だったり動物、自動車や電車は自分も一緒になってもっと知りたくなる気持ちにさせてくれる。そこで発見することや景色は親にとっても宝物。
16
特別な事はスペシャル。苦労した事はいい思い出。あたりまえの事はどう捉えている? 今から過去までのあたりまえだった事について見つめてみたいなと思いました。
15
ずっと探してたレコードをお店に並ぶ山の中から探して見つけた瞬間。「やった。」と嬉しい。
14
歳を取って家にいても外にいても、失敗したくないや傷つきたくないと自分を抑える力を働かせてしまう。十分に忙しいし今のままでいいかも知れないけど、今と人生は一度きり。
13
CD屋さんにいくと店員さんの作ったであろう手作りの新譜のポップがある。音楽に対する熱がこもった文章とデザインを見るのが好き。
12
力を抜いて前に進む事をがんばると呼びたい
11
家族が健康なことは幸せ。
10
家族が愛してくれると感じることは幸せ。
9
色々な人の本を読んで色々な考え方を学ぶ。 真逆なことを言っていても一周回って同じだったりするのも面白い勉強になる。
8
気持ちが不安定でも日々栄養はしっかり摂ること。
7
心で思ったことがあるのに頭でそうだよなと決めつけて口にしないよりも、信頼できる人には気遣いや遠慮せずに一度話をしてみた方が話し合いの末にお互いにとって良いこともある。
6
普通の中にある特別や当たり前の中にある特別が目には見えないけれども人それぞれに輝いている
5
不確かなものに揺られる時にこそ胸の中の確かなものが光ってる。
4
今すぐに実現できないことも時間をかけて楽しんで経験を積んでいこう。
3
誤魔化したり、自分をよく見せることはできても嫌いな部分や納得いかない環境などもひっくるめた自分を生きることが大事。そうすることで見えてくる事やできることがある。
2
失敗や間違えを認める潔さは大事なこと。
1
自分の事を真剣に捉えすぎない。心に余裕を持って生きていく。
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ