ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
蜂蜜色
フォローするには
ログイン
が必要です
ライブラリーに
登録されている本
少し先で光るもの
蜂蜜色
大事なもの
蜂蜜色
書いた順
いいね順
31
毎日少しずつでも前向きな行動を。少しでも成長したいなと思うから。
30
こころを開いて、率直に誠実に取り組めば道が開けると信じて。
29
目にうつる青空と若葉にエネルギーをもらう。もらったエネルギーをやさしさという形にして自分の外へとお返ししたい。
28
不安や満たされない想いを抱えながらも、自分の思うように日々を過ごせていることを噛みしめる。
27
その時にやらなければいけない事を先延ばしにしないこと。後々の自分やまわりの人のために。
26
1日のどこかで労る時間をつくる。今月使い始めたスケジュール帳にあたたかくきれいな言葉を記す。
25
簡単にその人の事を嫌いにならないこと。自分の言動をかえりみて 違う捉え方が出来るよう努めること。
24
今日出来ることをやっておく。少しずつでも。明日が楽しみになるように。
23
なるべく顔を上げていこう。何でも出来るし何処へでも行ける。そんなおおらかな気分でたまには過ごしてみよう。
22
気温や環境の変化に体がついていかないなぁ とぼやきたくなるこの頃。ゆったりとした気持ちで過ごすようにしてみます。
21
助けてもらったら 申し訳なさそうにするより明るく感謝をしたほうがいいな。申し訳なさそうにした後そう思いました。
20
自分に正直でいると、言葉がすんなり出てくる。それを手帳に書き留める。ああ そうなのか私って、という気付きを得たことに感謝します。
19
期待をするのなら自分自身に。ふっと浮かんだその言葉で心と体のこわばりが軽くなる。この桜のお茶を飲んだら今日は寝よう。
18
思いやること、あたたまる言葉。平常時はもとより辛い時に自分に周りの人に 渡せるようにしたいです。
17
1日置いて味の染みた 温かい煮込み料理と他愛ないおしゃべりでバランスを取る。心の中の花に水をあげる。さっきより元気な私がいます。
16
視界が狭くなっていないか、同じ思いにとらわれていないか。振り返った先には“そうではない世界”もあり進む方向は自分で決めることが出来るんだよ、と心に言ってみます。
15
冬に咲く花が好きです。寒い中 夢みたいな綺麗な色で寄り添って空を見上げて。これからの日々も美しいものハッピーな事に包まれますように。
14
いびつだったり少し変な自分で良しとします。そんな自分を愛してより優しく より強くなっていきたいです。
13
何て日だ…という日。それでももう少し自分が出来る事を可能性を考えます。自分の良いところも見つけて心の中で自分の頭を撫でます。
12
続けていくことで 始まりの頃の“どう頑張っていいのかわからない”という思いは薄まり、代わりに“もう少しこうしたい”という欲が出てきました。思いがけないご褒美を貰った気分です。
11
あれこれ思い悩む時間を少し減らして、自分がすべきことを手帳に書き込んでみました。明日からも前向きな行動を心掛けます。
10
寒いけど少し歩いてみました。雲ひとつない空がスタートラインに立った私を応援してくれているようでした。
9
やさしさ、温かくて美味しい料理のレシピ、ほかにもいろいろ。この冬一緒に過ごしたひとときにもらったもの。思い出すと心があたたかくなります。
8
何の為にやっているか。元気が出ないときはそれを思い出してみる。埋もれているものを掻き分けて探し出すように。
7
自分の至らない事に向き合う時間。お互い様ということ、渡しあえることを目指すこと。自分なりの答えをいつか出すこと。
6
シュトーレン しばし悩んだ末に小さいサイズのものを買い、クリスマス仕様の地元の街を歩く。寒くてキラキラしているこの時期が好きです。
5
きっかけに感謝。やめそうでやめない、楽しさを見いだし始めている自分に驚きと喜び。
4
少しずつ片付け、掃除をやっています。自分の心に向き合う時間でもあります。
3
自分から声を掛けてみる。少し遠回りをして足元の落ち葉を眺めながら帰る。夜に少しずつ本を読み進める。あかりを灯すように。
2
自分の仕事の教科書的な本を何冊も持っているがしばらく触れていなかった。今日は少し読み返してみて、自分のやっていることの意味を再認識した。仕事をしている自分の輪郭が少し濃くなったような感じ。
1
もう少し色々な事を知っていたいなぁと思った日。よく口から出る“ちょっとわからない”ことがあったら 調べることに時間を使いたいです。
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ