くらしのきほん
わたしのきほん
くらしのきほんとは?
ログインする
園芸と裁縫のきほん
ゆっくり、じっくり、何かをしてみることは、気分転換によいこと。
少しの間、夢中になれることを、すぐ手の届くところに置いておきます。
夢中になったその後は、ゆっくり休んでください。
園芸を楽しむ
鉢植えのきほん
育てるとは よく見ること
4
花を一輪買うように、苗を選んで、鉢で育てる喜びを味わいましょう。
多肉植物の寄せ植え
ちいさくて かわいらしい
4
多肉植物の寄せ植えを楽しみましょう。
花束のきほん
自分らしく 束ねてみる
8
お花屋さんで好きな草花を選んだら、自分らしく花束を作ってみてはいかがでしょうか。
押し花のきほん
押し花を たのしむ
5
季節の草花を使って、かわいい押し花を作りませんか。どんなふうに仕上がるか、出来上がりを待つのもたのしみです。
わたしだけの花歩き
シークレット ガーデン2
2
街を歩きながら見つける。わたしだけのシークレットガーデン。
わたしだけの花歩き
シークレット ガーデン
3
街を歩きながら、見つけてみませんか。わたしだけのシークレットガーデン。
観葉植物のお手入れ
さわってあげる
3
観葉植物のお手入れをしましょう。
花を活ける
たのしい おしゃべり
3
四季を通じて花のある暮らしをお楽しみください。
裁縫のきほん
スナップボタンのつけ方
スナップボタン コツと方法
指で押し留めるスナップボタン。洋服、ポーチやバッグなど、取れかけはないか、ころも替えの前に点検を。縫い付ける際に糸の軸に通すことで、よりしっかりと美しく仕上がります。
足つきボタンの付け方
こんなボタンも スイスイと
1
コロンと立体的な足つきボタン。縫い付ける位置を確認しながら焦らずしっかり縫い付けましょう 。ころも替えで衣服をしまう前に、ちょっとおさらい。
きほんの裁縫道具
ちくちく裁縫 これさえあれば
2
ボタン付けやほつれた裾の補修など、裁縫する場面はさまざまあります。針や糸など、基本的な道具を改めておさらいしましょう。
まつり縫いのきほん
たのしい 裁縫 6
2
スカートやズボンなど、裾上げが美しく仕上がると嬉しいですね。きほんのまつり縫いを紹介します。
ボタン付けのきほん
たのしい 裁縫 5
3
付け直したボタンの裏面が美しく仕上がると嬉しいですね。美しいということは丈夫ということ。楽しいボタン付けを紹介します。
かがり縫いのきほん
たのしい 裁縫 4
2
きほんの縫い方をおさらいしましょう。
なみ縫いのきほん
たのしい 裁縫 3
きほんの縫い方をおさらいしましょう。
コースターの作り方
たのしい 裁縫 2
5
針と糸、布、そして自分の手と心を使って作ること。なんてすてきなことでしょう。
鍋つかみの作り方
たのしい 裁縫 1
2
針と糸、布、そして自分の手と心を使って作ること。なんてすてきなことでしょう。
Tweet
新 着
夏野菜を たっぷりと
7
トマトソースで夏野菜を煮込む、おいしいラタトゥイユはいかがでしょうか。ごはんにもパンにも合う一品です。
たのしい ごま酢あえ
3
春の柔らかなキャベツに歯ざわりの良いアスパラと絹さやを合わせ、ごまたっぷりの風味豊かな合わせ酢であえます。
ホームへ戻る
▲TOPへ