ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
家事
掃除、洗濯、片づけ、お手入れなど、あなたらしい楽しみ方、
がんばり方、学び方を教えてください。
1222件
あれもこれも…この時間までに…と家事はキリがないけれど慌てず順序良くただただ身体を動かそう。いっべんには出来ないのだから…と気持ちはゆったりと…。
NEW
by あい色
だれよりも早く起きて寒い部屋をあたためる。家族のための朝いちばんの仕事です。
NEW
by ゆきたん
面倒でやらない、やれないと言う前に簡単に出来るようにひと工夫する。ひと工夫がひらめいた時はとても嬉しい。
by あい色
少しずつした準備 が、わたしを助けてくれます。色とりどりの野菜の惣菜が、ちょっぴり特別な食卓を彩ってくれます。お休みの娘たちがなにも言わず、お花のお手入れや洗い物をしてくれます。ありがとう。
by また、明日
毎日の小掃除で、みんなハッピー。
by mirai125
食器棚のお皿の位置はたまに変えてみる。奥にあって使いにくかった食器が手前に来て、その魅力を再発見することになる。もしくはその食器とさよならする決心ができるかもしれない。
by ペレ信子
棚の上に大皿を並べる。いつも使っていればほこりはかぶらない。ほこりをかぶっている大皿があったら、使わない食器なのかもしれない。
by ペレ信子
掃除機をかける時、いつも同じ場所から同じ方向へ進んで行く。かけ忘れを防ぐためと、同じ作業をすることで効率が良くなる。
by ペレ信子
リビングの棚の一番良い場所に夫のものを入れるコーナーを作った。彼がリビングで使いたいものが入っていて、夜はそこに片付けてもらう。その箱から物が溢れ出したら、全てがそこにあるべき物なのかチェックしてもらう。責任者は彼。
by ペレ信子
片付けなさい、と子供に言った物が毎日同じ場所に置かれていたら、それはその物があるべき場所なのかもしれない。
by ペレ信子
1
2
3
4
5
...
次へ
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ