ログイン
書く
メニュー
あなたのきほん
みんなのきほん
こころのアップリケ☺︎☺︎☺︎
こころ想う
閲覧数 648
作成日 2017/02/27
更新日 2017/03/21
これでいいと思ってしまったら成長は止まります。「もう少し、もう少し」の気持ちが、さらに自分を成長させてくれます。
ゆっくりでいいから、たどたどしくてもいいから、あなたの(わたしの)本当の想いを、聴かせて(聴いて)欲しいのです。
自分が思っているほど、なかなか想いは伝わらないと心に留めておきます。何度も諦めず伝え続ければ今でなくても、いつか必ず伝わると信じます。
力を合わせるには、まず心を合わせること。
朝、ひとつひとつ部屋を片付けていく。ひとつひとつ心も片付いていく。新たな気持ちになる。
所作の最後に「余韻」を残します。「余韻」の中に想いがこもると思うのです。
「楽しい」ってちょっと面倒くさいことやしんどいことがあった上で「もっと楽しい」んだと思う。
自分自身に納得がいかない時は、立ち止まる勇気、戻る勇気、見直す勇気が必要。
とても感じの良い人に出合うと自分の「気」も良いのだなと嬉しくなります。
こころで感じよう。目で見るものは真実ではないかもしれない。惑わさせないよう、こころの目を開こう。
100のきほんをみる
わたしのきほんについて
ご意見、ご感想などお聞かせください
ログイン
「わたしのきほん」とは
100になったら
意見を送る
くらしのきほんに戻る
▲TOPへ