記事をお探しでしょうか?

読書

松浦弥太郎が選ぶ「くらしのきほん」ライブラリー。
100回読みたくなる本を紹介します。

12 記事
E3416d80c4210227dc32ce790e04d186ee36b014ce3e1ccf5621bf94c77a387e

読書のきろく 本と本のつながり 13

本との出会い。本との語らい。本とのふれあい。
7666d7ee8b31d2f88ec11ef5488f4e7e0d41101daaf431c2593f24f43ceb53b1

読書のきろく 2017春 4

本との出会い。本との語らい。本とのふれあい。
A785611dbd2bfb230c7e970c314640303b7d59e5d3ad23d2956dba78000d154e

読書のきろく 2016 3

本との出会い。本との語らい。本とのふれあい。
5bad61a1a9b61d5f78c3437cb24034eda83992b3c2dcb501f6ed84338fce230d

皇后さまの 読んだ本 3

子ども時代の読書の思い出『橋をかける』。
0725fe59917f68d610005c995e77fccf6f4909d89df1fd79487f95843fc04289

お母さんへ、 お父さんへ 7

「子どもへのまなざし」が助けてくれたこと。
36aee6420ead80f8018c45ed8ff8631aca8b7966bf07dbea7c8dc966b8cb4ba9

オキーフの シンプリシティ 1

豊かで広々とした静けさ。「オキーフの家」。
Afa288c2a9eac71e5b9d6bf2e0ff382b9deba25535307b242c2d78d0c604dbdc

つぼみを 開かせよう

ブルーノ・ムナーリの『木をかこう』。
Face1cfc2ccf00bcd82b7450e57b0ea2f9cee8c3ca290206c2b60d60ef993b4e

目に みえないもの 6

大人になった今こそ読みたい、M・エンデの名作『モモ』。
5107a2ca0265fce952730cac784849041af14ec0d4bc0605ef1d3e84ad772f2b

知られざる 日本人

日本人とは一体何者なのか。『日本残酷物語1』を読む。
75326d2b4fc7ac7a429e719c60480349d26b18c4d38985686757c9d6676c0460

草花の うんちく 1

植物分類学者、牧野富太郎の名著『植物一日一題』を読む。

新 着

83ea36d5604c8c8b4cd2c5e6d0ea02ec4b6a7b15582b039fd34c9acc87dfc4e7

夏野菜を たっぷりと 7

トマトソースで夏野菜を煮込む、おいしいラタトゥイユはいかがでしょうか。ごはんにもパンにも合う一品です。
Dc4504d5fe744aea3a4523d82394560fad019a129a1bbdeaa73b7ae402c0e603

たのしい ごま酢あえ 3

春の柔らかなキャベツに歯ざわりの良いアスパラと絹さやを合わせ、ごまたっぷりの風味豊かな合わせ酢であえます。

人気の記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ