くらしのきほん
わたしのきほん
くらしのきほんとは?
ログインする
記事をお探しでしょうか?
お弁当
作るのも、食べるのも、楽しいお弁当。
「くらしのきほん」は、お弁当の研究所。
81 記事
大好きな つくね
2
お弁当に、おつまみにと、甘辛いたれをからめた鶏つくねは、みんな大好きな味。年代問わず愛されるメニューは、大勢集まる日の一品にもおすすめです。
春の集いに ふくさ寿司
3
薄焼き卵でふんわりと混ぜ寿司を包む「ふくさ寿司」。具材は鍋でいっしょに煮るだけなので、意外とかんたんです。少しだけ腕まくりをして、春の集いにぜひ作ってみませんか。
今夜は お肉
3
ヘルシーなポークステーキを、今夜のおかずにいかがでしょうか。
もっと 好きになる
3
大好きな料理は、もっと好きになりたい。かんたんでおいしい麻婆はるさめを紹介します。
おいしさとは やさしさ
7
日本の素朴な味、炒り豆腐をこしらえましょう。なんておいしくて、やさしい味なのでしょう。
ちいさな 発明
6
お弁当のおかずの定番。ウインナー炒めはこんなふうに。
しみじみ おいしい
6
コトコト煮込んで作る、かつおの角煮はこんなふうに。
ごはんに のせてみたり
9
黄身の中心がとろっと半熟のおいしい味玉をこしらえましょう。
まぜごはんにも おむすびにも
7
ひじき煮は、母の味の定番おかず。しょうがとちりめんじゃこで、さっぱり味に仕上げました。
引き継いだ 母のレシピ
16
作りおきの定番マカロニサラダの絶品レシピを紹介します。普段のおかずにも、お弁当にも嬉しい自慢の味です。
1
2
3
4
5
...
次へ
新 着
そら豆は こんなふうに
3
待ってました。初夏だけのごちそう、そら豆のマッシュ。そのままでも、パンにのせたり、サラダや、ローストしたお肉に添えてお楽しみください。
トマトと野菜の さわやかなスープ
4
疲れたときは無理に食べずに体にやさしい食事をおすすめします。我が家ではトマトをそのままミキサーにかけた冷たいスープが定番です。
人気の記事
週間
月間
すべて
おいしい、そら豆のマッシュ
そら豆は こんなふうに
1
ひき肉は自分でこしらえる
手に勝る 道具なし
2
ローストポテトはこんなふうに
ありがとう ジェイミー
3
野菜|じゃがいも
食べ方と 洗い方8
4
きほんの揚げパン
よくできましたの ごほうびです
5
野菜|小松菜
食べ方と 洗い方9
6
ひき肉は自分でこしらえる
手に勝る 道具なし
1
ローストポテトはこんなふうに
ありがとう ジェイミー
2
野菜|小松菜
食べ方と 洗い方9
3
きほんの揚げパン
よくできましたの ごほうびです
4
野菜|じゃがいも
食べ方と 洗い方8
5
持ち寄り料理はこんなふうに3
大好きな つくね
6
鶏のから揚げはこんなふうに
奇跡の おいしさ
1
ウインナーのケチャップ和え
ちいさな 発明
2
マカロニサラダはこんなふうに
引き継いだ 母のレシピ
3
ひき肉は自分でこしらえる
手に勝る 道具なし
4
かんたんでとびきりおいしい。
ぜいたく チーズトースト
5
味つけはこんなふうに
うどんの つゆ
6
ホームへ戻る
▲TOPへ