枝元さんのきほん 1

春にんじんの
ポタージュ

料理・枝元なほみ 写真・野口健志 スタイリング・諸橋昌子
文字サイズ

春に店先に並ぶにんじんは、冬の寒さに耐え、やさしい甘みを蓄えて生まれてきます。玉ねぎといっしょに炒めてからゆっくりと煮て、ぽってりとろみのあるポタージュに仕上げましょう。朝日のようなおだやかなオレンジ色に、顔も心もほぐれます。

レシピを教えてくれたのは、料理家の枝元なほみさん。「にんじんと玉ねぎは、ゆるゆるとやさしい気持ちで炒めてね。食材にストレスがかからないよう、ゆったりとした気持ちで向き合うと、不思議とやさしい味になるみたい」。

休日に作ってゆっくりと味わったり、前日の夜に作っておいて朝ごはんにいただいたりしても。ほっとした気持ちをくれるやさしいスープです。

とろみづけに、炊いたご飯を使うのがポイント

材料(2〜3人分 )

にんじん…2本(およそ300g )

玉ねぎ…1/2個(およそ100g )

炊いたご飯…茶碗1/4杯(およそ40g ) 

オリーブオイル …大さじ1と1/2

チキンコンソメ(顆粒)…小さじ1

レモン汁、はちみつ…各小さじ1

好みでクミンシード、オレガノ(いずれもホール状、なければパウダー)…各適宜

塩 こしょう

下準備

・湯を4カップ用意します。

・クミンシードとオレガノは、すり鉢に入れてすりこ木ですりつぶします。

作り方

1 にんじんは小さめのいちょう切りに、玉ねぎは繊維に沿って縦に薄切りにします。

2 厚手の鍋にオリーブオイルと玉ねぎを入れます。弱めの中火にかけ、玉ねぎを焦がさないように炒めます。玉ねぎがしんなりとしたら、にんじんと、途中で塩小さじ1/2を加えて、にんじんが温まるまで2〜3分炒めます。

「野菜は焦がさないように、厚手の鍋で、
ゆっくりやさしく炒めてね」

3 にんじんにオイルが回ってツヤっとしたら、湯4カップと、ご飯、コンソメを加えてさっと混ぜます。少しずらしてふたをし、にんじんが柔らかくなるまで10〜15分煮ます。かくし味にレモン汁とはちみつを加えてさっと混ぜ、クミン、オレガノ各少々をふります。ここで味をみて、塩、こしょう各少々でととのえましょう。

ご飯を加えてコトコト煮ると、自然なとろみがつきます。

4 ハンドブレンダーを鍋に入れ、なめらかになるまで撹拌したら、できあがり。ミキサーを使う場合は、スープがぬるくなるくらいまでさましてから容器に移し、撹拌してから鍋に再び戻し入れて、温めなおします。

ハンドブレンダーは直接鍋に入れて使うことができるので、ポタージュ作りにあると便利です。なければミキサーを使うか、少し長めに煮て野菜をフォークで潰しても。

「スープ皿は、できれば、あらかじめ熱湯などで温めておいてね。ポタージュにはクミンやオレガノなどのスパイス、オリーブオイルの香りを加えていって、お好みの味をみつけていくのも楽しいし、カリカリに焼いたトーストを添えるのも私のお気に入りです」

にんじんの栄養を丸ごといただくポタージュ。豊富に含まれるβ-カロテンは、オイルを合わせると効果的に摂取できます。

文・編集部

2022年4月11日
料理・枝元なほみ 写真・野口健志 スタイリング・諸橋昌子

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
1 件のコメント

にんじんのレシピはとてもうれしいです。ご飯でとろみをつけるのですね。どんなお味なのかワクワクします。優しいレシピをありがとうございます!

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「まごころ」のその他の記事

C5fed1ec64c0c40ebc7dfe4f3c6d9fbeebb89d1b2666a677d7b3b8dcebfee5aa

やさしく まんまるに 2

全粒粉とオートミールで作る栄養満点のカントリークッキーです。
7a475a368e7e3cf9cec63e6430f426506d83f7b9760789c588c4d4d9f15ac338

はじめての お弁当 2

OKAPI-BENTOの北岡佳奈さんに聞く、はじめてのお弁当。
240be26e70836a76d05fe4809fdf76fec4c31210e0f6f66e6cb0cc13e1b913c1

おいしい ダシとろろ 3

おいしいダシとろろはこんなふうにこしらえます。

新着記事

83ea36d5604c8c8b4cd2c5e6d0ea02ec4b6a7b15582b039fd34c9acc87dfc4e7

夏野菜を たっぷりと 7

トマトソースで夏野菜を煮込む、おいしいラタトゥイユはいかがでしょうか。ごはんにもパンにも合う一品です。
Dc4504d5fe744aea3a4523d82394560fad019a129a1bbdeaa73b7ae402c0e603

たのしい ごま酢あえ 3

春の柔らかなキャベツに歯ざわりの良いアスパラと絹さやを合わせ、ごまたっぷりの風味豊かな合わせ酢であえます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ