いちごのデザートはこんなふうに

ていねいに作る
いちごのデザート

文・写真・動画:松浦弥太郎
文字サイズ

45年前に発刊された『常識以前の事』という冊子があります。著者は評論家の犬養智子さん。その当時、究極の家庭料理と言われた、小料理屋の名店『丸梅』の料理のきほんを、おかみの井上紀子さんの横に立って、ていねいに取材した料理本です。この中においしそうないちごのデザートが紹介されていました。『丸梅』 にて、料理の最後に必ず出されていた一品とのこと。書いてあるレシピ通りに作ってみたら、なんて素朴でおいしいのでしょうと驚きました。現代のデザートに比べると味気ないと言われそうですが、昔はこのようなデザートでお客をもてなしていたのですね。それだけ食べてもおいしい、家庭で作るいちごのデザートをどうぞ。少しだけ分量を調整してあります。

参考文献『常識以前の事』著・犬養智子(キッコーマン醤油株式会社 1974)

材料(4人分)

いちご…1パック(およそ15コ)

砂糖…大サジ3杯

アイスクリーム…適量

いちごは1パックでおよそ4人分のソースが出来上がります。

作り方

芯を残さないように一つひとつていねいにくり抜きましょう。

1 よく洗ったいちごのヘタを取り、細いナイフを使って、芯をくり抜きます。

2 水を張ったボウルにひとつまみの塩(分量外)を入れ、手を使ってやさしく洗います。

いちごのつぶし具合はお好みで結構です。

3 キッチンペーパーで水気をとったいちごを大きめのボウルに入れ、コップの底で丹念につぶします。

じっくり寝かせたほうがおいしく仕上がります。朝作って夜食べても良いでしょう。その場合は冷蔵庫にいれましょう。

4 つぶしたいちごに砂糖を加え、よく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に入れずに二、三時間寝かせます。発酵し、酸味もとれて、味が落ち着きます。

砂糖の分量は目安です。お好みで調整してください。

5 いちごソースの出来上がりです。器に盛ったアイスクリームにたっぷりとかけてお召し上がりください。食べる直前にほんの少しの白ワインを垂らしてもよいでしょう。

アイスクリームだけでなく、ヨーグルトや料理のソースとしてもおいしくいただけます。
2023年2月14日
文・写真・動画:松浦弥太郎

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
2 件のコメント

コップでつぶすのが楽しかったです♪。とても上手に出来ますね。一晩置くつもりが、待ちきれなくて食べましたら、ほんとうに、やさしくなつかしいお味でした。すてきなレシピを教えてくださり、ありがとうございました。感謝。

45年以上も前に、こんなにすてきなデザートがあったのですね。苺がまだ珍しかった小学生の頃です。苺が発酵することも今日初めて知りました。白ワインがあるので苺とアイスクリームを買ってきて早速作りますヽ(^▿^)ノ午後のおやつ楽しみです。

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「まごころ」のその他の記事

C5fed1ec64c0c40ebc7dfe4f3c6d9fbeebb89d1b2666a677d7b3b8dcebfee5aa

やさしく まんまるに 2

全粒粉とオートミールで作る栄養満点のカントリークッキーです。
7a475a368e7e3cf9cec63e6430f426506d83f7b9760789c588c4d4d9f15ac338

はじめての お弁当 2

OKAPI-BENTOの北岡佳奈さんに聞く、はじめてのお弁当。
240be26e70836a76d05fe4809fdf76fec4c31210e0f6f66e6cb0cc13e1b913c1

おいしい ダシとろろ 3

おいしいダシとろろはこんなふうにこしらえます。

新着記事

D1a39682498381fad1c1f2bf923322d9d9e8ad61ebe7af78b54ad460403cbe90

ゆでて もむ

おいしくゆでるには、よくもみ洗いすることです。
E2efeac130d7c06af810f21e7e613a65b550ae67e976536daedc549d17227f34

スペインふう サーモンの南蛮漬け 4

今夜の副菜に、サーモンのスペインふう南蛮漬けはいかがでしょうか。おべんとうのおかずにも、おつまみにもおいしくいただけます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ