今夜は何を作ろうかと悩んだら、豆腐のしょうゆ焼きはいかがでしょうか。水切りした豆腐に小麦粉をまぶして、しゅうゆをからめて焼く、かんたんでおいしい家庭料理です。黒コショーをたっぷりふって、一味とうがらしを足して焼く、ぴりからな味つけが我が家流。絶品です。ごはんに載せて食べても最高。ぜひお試しください。
材料(2人分)
木綿豆腐…1丁
ねぎ…1本
小麦粉…適量
黒コショー…適量
サラダ油…適量
一味とうがらし…適量
しょうゆ…大サジ1と1/2 杯
ごま油…大サジ1杯
酒…大さじ2杯
食材は木綿豆腐とねぎのみ。シンプルな料理こそていねいに作ります。
作り方
1 木綿豆腐を数枚のキッチンペーパーで包み、10分ほど、お皿などを重しにして、しっかり水切りをします。ねぎは薄く斜め切りします。
豆腐をしっかり水切りするのが秘訣です。
2 水切りした木綿豆腐を横にして置き、縦半分に切ってから、半分の厚みに切り分けます。
たっぷりがおすすめですが、黒コショーはお好みの量で調整してください。
3 豆腐に小麦粉を薄くまぶして、片面に黒コショーをふります。一味とうがらし、しょうゆ、ごま油、酒を合わせておきます。
4 中火のフライパンにサラダ油を入れ、黒コショーをふった面を下にして、焼き色がつくまで焼きます。
5 片面が焼けた豆腐を裏返したら、合わせておいた調味料を加え、全体によくからめるように、5分ほど中火で焼きます。
残ったタレでさっと炒めたねぎは、そのままでもおいしい一品です。
6 焼けた豆腐をフライパンから取り出し、ねぎを入れ、残ったタレと一緒に、しんなりするまで炒めます。
7 器にねぎと豆腐を盛りつけたら、出来上がりです。
お好みで、かつお節を振りかけてもおいしく召し上がれます。
コメントを書く
豆腐の醤油焼。ダイエット女子の多い我が家では、定番のレシピです。ピリ辛がおいしくて、やみつきになる美味しさです。ごちそうさまでした
大変美味しく作れました。私は豆腐をもっと細かく切って、そばと一緒に頂きました。とても相性が良かったです。美味しいレシピをありがとうございました。
とても簡単なのに、しっかりしたお味で、たっぷりねぎとも相性抜群でした。ねぎだけでも美味しい一品ですね。また作りたいです。次回はかつお節もふりかけていただきたいと思います。弥太郎さん、美味しいレシピありがとうございました。