子どもの頃、ラスクが大好きでした。それまではパン屋さんで買って食べていましたが、ある日、友だちの家で食べた手作りラスクのあまりのおいしさに僕は驚きました。僕はすぐに手作りラスクが食べたいと母にねだりました。
それからずいぶん経ったある日、母はフランスパンを使った手作りラスクを僕に作ってくれました。母は、忙しい仕事の合間をぬって、友だちのお母さんに作り方を教わりに行ったらしく、そのことをあとで知った僕は、母に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。今でもそのラスクのおいしさが忘れられません。僕にとって、あまい練乳とバターのペーストを塗ったラスクは、どんなラスクよりもおいしいラスクなのです。
練乳とバターだけで、こんなにきれいでおいしそうなラスクが焼けるのです。
ラスクの材料は、食パンでもどんなパンでも作れます。素朴な甘さがおいしい塩バターラスクを、お子様のおやつに、ちょっとした贈りものにいかがでしょうか。
材料(作りやすい量)
バケット…1本
有塩バター…50g
練乳…60g
しっとりしたラスクがお好みでしたら厚めにスライスしてもよいでしょう。
作り方
1 バケットを5〜7ミリほどにスライスします。
スライスしたバケットをトレイに並べていきます。これで1/2本分です。
2 オーブントレイに並べて、150度に予熱したオーブンで10分ほど空焼きをします。
3 ペーストを作ります。小さめのフライパンに、バターと練乳を入れ、弱火であたためながら混ぜ合わせます、
一枚一枚ていねいにペーストを塗っていきます。
4 空焼きしたバケットの片面に、刷毛を使って、ペーストを塗り、オーブントレイに並べていきます。
ラスクの焼き加減はこのくらいが目安です。焼きすぎに注意しましょう。
5 ラスクを焼きます。150度に予熱したオーブンで15分ほど焼き、表面がカラメル色になったら、出来上がりです。よく冷ましてからお召し上がりください。
材料も手順も少なくて、とってもかんたんで、とびきりおいしい塩バターラスクです。
コメントを書く
バターと練乳の組み合わせが美味しそう!
近所のパン屋さんでバゲットを買って早速作ってみました。抱えたバゲットから良い香りがして、帰り道から幸せでした。今回は練乳がなかったので、メープルバターラスクに(^-^)部屋中甘い香りがして、とっても癒しの時間でした♡ありがとうございます。
サクサクの美味しいラスクが出来ました。おうちでこんなラスクが作れるなんて!とってもうれしいです!一回目。もっとこんがりかな。二回目三回目と焼いては味見しました。たくさん作って贈りものにしたいです♪感謝です。