きゅうりのスープはこんなふうに

おいしいの
合唱がはじまる

文・写真・動画:松浦弥太郎
文字サイズ

シャキシャキした食感と瑞々しさがおいしいきゅうり。サラダや和えものだけでなく、スープの具にすると、とってもおいしいのはご存知でしょうか。わが家では、夏の暑い日に、きゅうりのスープが大人気。カツオ昆布ダシをベースに、すりおろしたしょうがと長ネギを合わせて、干しエビがアクセント。おいしい! コーンやわかめ、油揚げなど、自由にアレンジしてもいいでしょう。おいしくておいしくて、何杯もおかわりしてしまいます。

出来たてのあつあつはもちろんのこと、冷や汁としてもおいしい、きゅうりのスープです。よかったら、ごはんにかけていただいてみてください。おいしいの合唱がはじまります。

材料(2人分)

きゅうり…2本

塩…2g

しょうが…6g

長ねぎ…10cmほど

かつお昆布だし… 500cc

干しエビ…10コ

いりごま…適量

 きゅうりと長ネギとしょうがで、こんなにおいしいスープが出来上がります。

作り方

きゅうりの皮を少し残しておくと、色合いが鮮やかで、目にもおいしいスープに。

1 干しエビを少量のぬるま湯に30分ほど漬けておきます。

2 きゅうりのへたを切り、ピーラーで皮もむきます。皮は全部をむかずに少し残しておきます。

きゅうりの種を指で取り除きましょう。そうすると青臭さがなくなります。

3 きゅうりを叩いて、割ります。食べやすい大きさに指で細かくし、種を取り除き、ボウルに入れ、塩をふりかけて、よく混ぜ合わせます。

4 長ねぎを千切りし、しょうがをすりおろします。

5 鍋にだしを入れ、戻した干しエビ(漬け汁も一緒に)と、きゅうりを加え、弱火で10分ほど煮ます。

 きゅうりが透明になるくらいまで弱火で煮ます。

6 浮いてきたアクを取ったら、しょうがと長ねぎを加え、鍋のふたをして、10分ほど弱火で煮たら出来上がりです。

7 器に盛りつけて、いりごまをふりかけて、お召し上がりください。

 わかめを加えてもおいしいでしょう。食欲のないときにごはんにかけて、おじや風にしても大変おいしいです。
2020年7月6日
文・写真・動画:松浦弥太郎

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
6 件のコメント

長ネギではなく、薄切り玉ねぎと千切り大根で作りました。さっぱりして美味しいスープ、ご馳走様でした。

キュウリが2本あったのでスープにしてみましたあっさりして、優しい味です。暑い日には冷やしてソーメンを入れてもいいですね。ごちそうさまでした

合わせだしにきゅうりを使ったスープは初めて。大好きな葱と生姜も入っていて、ワクワクしながら作りました。暑い夏にぴったりの、元気の出るスープですね。生姜の苦手な子どもも、美味しい!と完食しました。次はどんなアレンジにしようか楽しみです。

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「えらぶ」のその他の記事

683570ece69a85d4307d8b3580d9ad94fe4c14849bc90c1e0d500b8d6a751377

素材の味を 生かす 5

料理で一番大切なのは塩加減と、塩の選び方であると、多くの料理人がいいます。
F6bc0de3e4f44ea206d373f629172f539e6f02fbcc23180f69aaeeadf7367320

トントントン どんな音? 4

まな板は料理に欠かせない道具のひとつ。みなさまはどんなまな板をお使いでしょうか。
B23dfc0f3715d1ebdf84116162395d4a2f10977839a097b8d65d392d2f066da6

水のかわりに 3

夏の太陽をたっぷり浴びた「トマト」。ジュースでおいしくいただきます。

新着記事

D1a39682498381fad1c1f2bf923322d9d9e8ad61ebe7af78b54ad460403cbe90

ゆでて もむ

おいしくゆでるには、よくもみ洗いすることです。
E2efeac130d7c06af810f21e7e613a65b550ae67e976536daedc549d17227f34

スペインふう サーモンの南蛮漬け 4

今夜の副菜に、サーモンのスペインふう南蛮漬けはいかがでしょうか。おべんとうのおかずにも、おつまみにもおいしくいただけます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ