ベジタリアンの病院食として考案されたグラノーラ。グラノーラは、栄養価の高いオーツ麦(オートミール)に、メープルシロップやオリーブ油などを混ぜて、オーブンで焼いて作ります。好みのナッツやフルーツを加えて、ミルクやヨーグルトと一緒に食べる、栄養満点で体にやさしい朝食メニューとしても人気です。
グラノーラの作り方はかんたんです。材料を混ぜて、オーブンで焼くだけです。焼いている途中に、一度かき混ぜますが、その時に、よくほぐすように混ぜれば、仕上がりはさらさらに。かたまりを残すように、さっと混ぜれば、ごろごろっとしたクッキーのように仕上がります。実はそのかたまりがおいしいのです。
焼き途中の混ぜ方を工夫したり、好みのフルーツやナッツ、スパイスをトッピングして、わが家の味をアレンジして作るのもグラノーラの楽しみです。ぜひお試しください。
材料(作りやすい量)
オーツ麦…240g
米粉(小麦粉でも可)…70g
てんさい糖…100g
ごま油…30g
オリーブ油…30g
豆乳…80g
作り方
1 すべての材料を大きめのボウルに入れて、混ぜ合わせます。
2 オーブンのトレイにクッキングペーパーをしいて、その上に広げるように置きます。
3 オーブンを180度で15分にセットし、焼きます。
4 次にオーブンを170度で10分焼き、トレイの上のグラノーラを、くっついているのを離すように混ぜ合わせます。
5 さらに170度で10分焼きます。焼き時間は合計で35分です。
6 焼きあがったら、そのままオーブンの中で30分ほど冷ましたら出来上がりです。余熱でかりっと仕上がります。
コメントを書く
周りの皆さんにもおすそ分けして大好評でした。リクエストまでありました!
てんさい糖のかわりに黒糖で作りました。
甘さ控えめになりました。
バナナとナッツ、メープルシロップと豆乳をかけるのやってみたらおいしかったです。
普段シリアルを入れている瓶がいっぱいになったので、たくさん作れてうれしいです。
グラノーラ、お家で自分仕様にアレンジしてつくれるんですね!早速、週末のお楽しみにレシピを検討してみよう💓
日本人だから、玄米も入れてみようかな。
今日も健やかな1日を🍀いつもありがとうございます♪