2016年8月5日金曜日
昨日作ったトマトピラフが残っていたから、朝からオムライスを作ってみた。いつも悩むのは、玉子焼きでご飯をくるむか、そのままのせるかです。僕のような世代は、くるむのが好きではなかろうか。子どもの頃に自分で作った思い出がそうするのかな。とにかく久しぶりに作った。
作ってみて思ったのが、くるむのであれば、玉子焼きを薄く焼くべきだということ。今日もまたフライパンの大きさを間違えました。朝はぼんやりしてしまって、いつもこんなふうに、気が抜けるが僕のだめなところ。大きめのフライパンで薄く焼くべきでした。それと、少し塩をして、玉子焼きに味をつけないと味が淡白。ケチャップはスプーンでのせたほうがいい(見栄え的に)。とはいえ、なんとか、オムライスにはなった。母の作るのもこんな感じだった。ふわふわでも、とろとろではないけれど。でもおいしい。また作ろう。つづく。
作りながらオムライスはオムレツでないことに気がついた。
コメントを書く
夜中にふとお邪魔したら、オムライス。おばあちゃんの作ってくれたオムライスを想いだしました。泊まりにいったときに、なんだか嬉しそうに作ってくれました。そんな事を想いだしたり、今日は涙線の弱い日です。
やっぱり大きなフライパンを使うとかなり上手くスムーズにできます。私はマキマキ派。ケチャップライスにはコンソメを入れるのが私流。今日も美味しくできました。
そうです、私の中のオムライスはやっぱり包んであるもの。
オムレツをのせて真ん中をナイフで切り開いてっていうオムライスを見た時、違うよなぁ〜〜って思ったくらい。そして苦手なグリーンピースが入ってないケチャップライスだといいんですけど…