たまご料理の工夫と発案

ツナそぼろの
オムレツ

文・写真:松浦弥太郎 
文字サイズ

2016年8月2日火曜日

ずっとツナのオムレツのことを考えていました。で、小さいツナ缶がひとつ残っていたので、ツナそぼろを作ることにしました。ツナの油を切って、しょう油、みりん、酒、砂糖を、それぞれ小サジ1杯加えて、弱火の鍋で汁気が無くなるまで炒める。お弁当やごはんのふりかけにぴったりのツナそぼろが出来ました。

小さめのフライパンにサラダ油をしき、2コ分の溶き玉子をじゅわっと入れて、菜箸でくるくると混ぜながら、火をいれる。真ん中にツナそぼろをのせて、半分に折って、出来上がり。さてお味はどうか。和風のしょう油味。決しておいしくないわけではないけれど、うーむ。ご飯の上にのせて食べたほうが良かったな。もしくは、お弁当のおかずにいいな。でもおいしかった。少し休憩して、また作ろう。つづく。

これはこれであり。だけど、オムレツではなかった。
2016年8月2日
文・写真:松浦弥太郎 

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
1 件のコメント

弥太郎さんこんにちは。
実験にご一緒させてもらえてるみたいで非常に嬉しく感じます。
ツナのオムレツ、私も食べてみたい。
ありがとうございます。

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「かんがえる」のその他の記事

0df6852d3aa14134991914fbbc30d09c2c4ed85ee0ead564770dc6d86ab60646

お弁当 こんなふうに 1

OKAPI-BENTOの北岡佳奈さんに聞くおべんとう作りのコツ。
Df86dcacce4d380fdefaed97c1aaa0cac1963530fd482c3a68fbd6ba5dedc32e

目玉焼き 3

今日よりも明日。明日よりあさって。玉子2つがきほんです。
6d1db7fd7cfcb78eea09784eb1247c06b5b278f9b2fd3ef48dff868c69a09b23

エプロン プロジェクト1

どんなエプロンが使いたいのか。ほしいのか。毎日使うエプロンの話。

新着記事

D1a39682498381fad1c1f2bf923322d9d9e8ad61ebe7af78b54ad460403cbe90

ゆでて もむ

おいしくゆでるには、よくもみ洗いすることです。
E2efeac130d7c06af810f21e7e613a65b550ae67e976536daedc549d17227f34

スペインふう サーモンの南蛮漬け 4

今夜の副菜に、サーモンのスペインふう南蛮漬けはいかがでしょうか。おべんとうのおかずにも、おつまみにもおいしくいただけます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ