2016年8月1日月曜日
ちょっときほんに立ち返ろうと思って、シンプルなオムレツを焼いてみようと思いました。けれども、シンプル過ぎるのも味気ないと思って、溶いた玉子に、刻んだハムを2枚分いれて塩とコショーを少々。さて、フライパンにバターを、と思いましたが、サラダ油でもいいのでは?と思い、立ち止まり、今日はサラダ油にする。熱を加えておいしくなるのはバターとわかっているけれど、オムレツにおける、バターかサラダ油か問題(オリーブ油も?)は、いつかしっかり考えたいな。
熱したフライパンにじゅわっと玉子を入れて、菜箸でくるくる混ぜて、半分くらい火が入ったら、フライ返しで半分に折って裏返す。あっという間に完成。今日の反省は大きなフライパンで焼いてしまったこと。オムレツが大きく平たくなった。味はどうか? ハムがアクセントになって、まあまあだけど、とにかくぺたんこ。文句は言わずにおいしく食べる。でもまた作ろう。つづく。
フライパンの大きさは大切ですね。
コメントを書く
ありがとうございます!オムレツの研究。このようにして、日々、研究をして美味しいレシピが出来上がるのですね。いつも素晴らしいレシピを教えてくださり本当にありがとうございます。感謝。
オムレツにおけるバターか油か問題、私にも問題として立ちはだかっています。バターは有塩か無塩か問題についてもまだ結論が出ていません。いつもバターも油も、これみよがしに誘ってくるのです。
弥太郎さん、つづく…ありがとうございます。
我が家でも、ハムやベーコンは定番です。
そこに、ほうれん草をプラスすることも…
そして、何も入れないシンプルなオムレツも、やっぱりホッとします。