オレンジのシロップ漬け

冷たくて甘い
デザート

文・写真・動画:松浦弥太郎
文字サイズ

カットしたオレンジを、シロップでマリネする作りおきのデザートです。冷蔵庫で冷やしておけば、いつでも食べたいときにフルーツが楽しめるのがいいところ。フルーツの果汁に溶け込むシロップがおいしさの秘訣です。アイスクリームやヨーグルトを添えてもおいしいでしょう。暑い日のおもてなしにいかがでしょうか。ぜひお試し下さい。

材料(4人分)

オレンジ…4コ

砂糖…220g

水…170cc

シナモン…1本

しょうが(うす切り)…5枚

シロップは多めに作っておけば、いろいろなフルーツで、シロップ漬けを楽しむことができます。

作り方

1 鍋に水を入れて沸騰させます。

2 沸騰したら、弱火にして、砂糖としょうがを加え、よく混ぜて、10分ほど煮詰めます。

3 ボウルにシナモンを入れ、シロップを注ぎ、粗熱を取ったらシロップの出来上がりです。

4 庖丁で、オレンジの上下を切り落とし、縦に、皮と甘皮を切り落としていきます。

5 5等分に輪切りにして、バットに並べていきます。

6 並べたオレンジにシロップをかけて、冷蔵庫で3時間ほど置いて、出来上がりです。

冷蔵庫で3日ほど保存できます。アイスクリームを添えてもおいしいでしょう。
2021年4月25日
文・写真・動画:松浦弥太郎

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
4 件のコメント

今日二回目です。猛暑続きなので お風呂上がりのデザートに!一度目はシナモンスティックがなくて、庭のアップルミントを代用。さっぱりスッキリ。今日はシナモンスティックを使って忠実にトライ!
いい香り~!!夜が楽しみです!

シロップづくり、今までやったことなかったですが、作り置きしておけばジュースやヨーグルトに重宝できますね。
オレンジが手に入ったらやってみよう。生姜やシナモン、スパイスも楽しみます。今日も幸せでありますように💓

そのままも、最近ハマっているパンナコッタに添えても、爽やかで美味しかったです。
酸っぱいくらいのオレンジでも大丈夫ですね。

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「うれしい」のその他の記事

4f3c818bdebb6a377481f274942760338ef2874ebb0ff974fb94bc7c5875b843

つけたりのせたり はさんだり 7

叩いた梅干しに、かつおぶしをたっぷり混ぜて作る梅かつおはいかがでしょう。
D4a8c0f116bb7ef47dcc8dde03d5e00ba578676c9e9354bd863ebb70447c83ff

さっくり ふんわり 1

お菓子は、楽しみながらつくることが大切です。まずは、きほんのバニラクッキーから。手順をよくご覧ください。
C2d139b1ee3a9e1850a43c6805ff99a18e0c1e34f52fbf9d400c18cf4cc5bc52

ひとつで 大満足 10

ハムときゅうりをクリームチーズでまとめた、シンプルなハムサンドイッチです。

新着記事

D1a39682498381fad1c1f2bf923322d9d9e8ad61ebe7af78b54ad460403cbe90

ゆでて もむ

おいしくゆでるには、よくもみ洗いすることです。
E2efeac130d7c06af810f21e7e613a65b550ae67e976536daedc549d17227f34

スペインふう サーモンの南蛮漬け 4

今夜の副菜に、サーモンのスペインふう南蛮漬けはいかがでしょうか。おべんとうのおかずにも、おつまみにもおいしくいただけます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ