きほんの揚げパン

よくできましたの
ごほうびです

文・写真・動画:松浦弥太郎
文字サイズ

揚げパンは、良いことをした時、がんばった時のごほうびのおやつでした。コッペパンをかりっと揚げて、あつあつのうちに砂糖をまぶします。砂糖をまとってきらきらした揚げパンは、見ているだけでしあわせでした。高温の油で、くるくる回しながら揚げること。熱いうちに砂糖をたっぷりまぶすのが、おいしさのコツ。揚げ油はほとんど汚れませんので、その後は片づけずに料理にお使いください。

材料(2人分)

コッペパン…2コ

グラニュー糖…50g

揚げ油…適量

コッペパンは小さめのほうが揚げやすいでしょう。

作り方

1 パンの2/3が沈むくらいの量の油を鍋に入れます。

2 油を180度に熱し、パンを入れ、菜箸でくるくる回しながら、1分ほど揚げます。パンは1つずつ揚げるほうがよいでしょう。180度の目安は、菜箸の先を油に入れて、細かい泡が菜箸から出てくる状態です。

3 パンが揚がったら、バットに置いたアミの上、もしくはクッキングペーパーに置いて、油をしっかり切ります。

4 油を切ったら、パンが熱いうちに、グラニュー糖を入れたバットの中に入れて、全体にまぶして出来上がりです。ビニール袋の中でまぶしても良いでしょう。

*きなことグラニュー糖を1:3で混ぜ合わせてパンにまぶせば、きなこ揚げパンになります。

高温で揚げることでサクッと仕上がります。シナモンやきなこでアレンジも自由。
2022年4月16日
文・写真・動画:松浦弥太郎

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
4 件のコメント

ほんとうに、かんたんでおいしくてびっくりです。小さめのパンが作りやすかったです。すぐに出来て喜ばれるのが、とてもうれしいです。ありがとうございます。感謝!

なつかしい✨私が小学生の時の給食の楽しみだったメニューです😊『揚げパン』忘れていたことが目の前に・・父、母の顔が思い出され涙そうそうです😊小さめのコッペパンを買ってきて、今日の
おやつに作ります😃写真のようにふたつ🎵

小学校の給食でよく出たメニューです。懐かしいなぁ。

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「なつかしむ」のその他の記事

7dd2a750d88fafb36a0d8f1cf9e0e16894279cd11311a7f677320aec49ee1fae

わたしにも できる 3

手作りドーナツくらい、おいしくてうれしいおやつはありません。
840a7db6f9c39526bb92d7b1338c8b623020cd5b254a67e5712ee2493250534b

あまくて ほくほく 4

心まであたためてくれる、ほくほくのさつまいものおいしさ。今日のおやつに大学いもはいかがでしょうか。
D77fbf8f042d7a0d3d1df2e52b903859ea85da54ea7b75013f1a0c10e6817af6

あまいミルクと バターがおいしい 6

今日のおやつにラスクはいかがでしょうか。素朴で懐かしい甘い母の味です。

新着記事

83ea36d5604c8c8b4cd2c5e6d0ea02ec4b6a7b15582b039fd34c9acc87dfc4e7

夏野菜を たっぷりと 7

トマトソースで夏野菜を煮込む、おいしいラタトゥイユはいかがでしょうか。ごはんにもパンにも合う一品です。
Dc4504d5fe744aea3a4523d82394560fad019a129a1bbdeaa73b7ae402c0e603

たのしい ごま酢あえ 3

春の柔らかなキャベツに歯ざわりの良いアスパラと絹さやを合わせ、ごまたっぷりの風味豊かな合わせ酢であえます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ