苗を選んで鉢に植えましょう

育てるとは
よく見ること

写真:元家健吾
文字サイズ

日々のしあわせな暮らしを支えてくれる、うれしいこと、たのしいこと、感動すること、いつくしむこと、ありがとう、と思うこと、とは、自分から何かに心を積極的に寄せることで、はじめて得られる日々の「すてき」です。小さないのちである草花に、心を寄せることで出会える「すてき」は、あなたの暮らしをきっとあたたかなものにしてくれるでしょう。心を寄せるとは、よく見ることでもあります。花を一輪買うように、苗を選んで、鉢で育ててみてはいかがでしょうか。

草花の表情は毎日変化します。よく見れば見るほど草花は喜びます。

つぼみをよく見ましょう

苗を選ぶときは、全体のバランスがよく、枝や茎が間延びしていない元気のよい苗、とくに、つぼみが立ち上がりそうになっているものを選びましょう。

早めに植えましょう

苗の入手をしたら早めに鉢に植えましょう。どんな苗でも、根がしっかり広がるように、苗よりひとまわり大きな鉢を選びます。鉢をいろいろと選ぶのも、鉢植えの楽しみのひとつです。

培養土を使います

材料を揃えたら、苗と鉢をいろいろと選ぶのが楽しいのです。

土は、栄養成分のバランスのとれた市販の培養土が便利です。肥料は、さまざまな種類がありますが、培養土の上に置いて使える固形の肥料がかんたんでよいでしょう。

屋外に置きます

土は苗にとっての栄養であり、根を守る家のようです。どんなふうにしたら嬉しいのかと考えて土を入れましょう。

苗をビニールポットから静かに取り出します。根の周りの土が崩れないように、ていねいに取り扱いましょう。根がかたいときは、ポットをかるくもむと取れやすくなります。苗の根本が、鉢のフチから2センチほど下になるように土を入れ、苗を鉢に植えます。

苗を植えたあとは、必ず水やりを行い、屋外の日あたりのよいところに置きます。

水やりはこんなふうに

水やりのコツは、たっぷりあげることです。たっぷりというのは、どんな鉢のサイズでも、鉢の底から、十分に水がしみ出てくるのが目安になります。夏場は一日に一度から二度。冬から春先にかけては、三日に一度。水やりは「乾いたらたっぷりと」と覚えておきましょう。

日々のこと

鉢に植えた苗のことを忘れないことです。毎日、心を寄せ、よく観察することで、日々の変化を楽しむことができますし、元気があるのか、元気がないのか、それによる手当もできるでしょう。愛情をかければ、草花は必ずあなたに応えてくれるものです。

土に触れ、自然を愛することは、あなたの暮らしにリズムを与えてくれます。

協力:大無田龍一(サカタのタネ

2021年3月16日
写真:元家健吾

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
4 件のコメント

心を寄せるとは、忘れない事なんですね。
昔の友達をふと思い出すとき、私は心を、寄せていたんだ。

花が大好きです。最近は天使のなみだという名の植木を買いました。嬉しいです。

「小さないのちである草花に心を寄せる」こと。苗のことを忘れないで、よく見ること。愛情をかけること。たいせつなことを教えて頂いてありがとうございます。いのちに感謝いたします。

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「たのしむ」のその他の記事

Fab00b3a1aa2307a3dd963cbb3e7e4e5810d0d84071543e5a7de694cb40a8702

みる お弁当 3月 5

OKAPI BENTOから届く、見て楽しむお弁当日記。
65adcaa75694abc6f8d8e6afa6840aba2773091e8e0f0c8b74913426a4bf9e00

みる お弁当

OKAPI BENTOから届く、見て楽しむお弁当日記。
074b0b4bf338a9ed5afc047597c37dc27fab84689c47b165ce63aeaf673e6975

もっと おいしくなった 3

きほんのパンケーキレシピをアップデートしました。

新着記事

83ea36d5604c8c8b4cd2c5e6d0ea02ec4b6a7b15582b039fd34c9acc87dfc4e7

夏野菜を たっぷりと 7

トマトソースで夏野菜を煮込む、おいしいラタトゥイユはいかがでしょうか。ごはんにもパンにも合う一品です。
Dc4504d5fe744aea3a4523d82394560fad019a129a1bbdeaa73b7ae402c0e603

たのしい ごま酢あえ 3

春の柔らかなキャベツに歯ざわりの良いアスパラと絹さやを合わせ、ごまたっぷりの風味豊かな合わせ酢であえます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ