カレーライス作りは、こだわればこだわるほどに、それはそれでおいしいのですが、ほんとうに食べたかったカレーライスから遠のくような気がしてなりません。
そう、毎日おいしくいただく、おみおつけのようなカレーライスが食べたいのです。家カレーでさえも、複雑な味と、グルメの方向に向かっている昨今、ふつうのカレーライスほど、作るのがむつかしいのかもしれません。
ひと口目は味が薄く感じますが、よく味わえば、しっかりと味があり、何より最後のひと口がいちばんおいしいカレーライスです。野菜がたっぷりなカレーのスープとも言えます。ルーをたっぷりかけて召し上がり下さい。
ああ、食べたかったカレーは、グルメな味つけではなく、愛情たっぷりなこの味だったと思うでしょう。かんたんなダシスープを使いましたが、普段使いのスープストックでも結構です。すっきりした後味に驚くでしょう。
材料(4人分)
豚こま切れ肉…200g
じゃがいも…3コ
玉ねぎ…1コ
にんじん…1本
にんにく…1片
バター…大サジ3杯
小麦粉…大サジ3杯
カレー粉…大サジ2杯
ウスターソース…大サジ2杯
ローリエ…1枚
塩…少々
黒コショー…少々
ダシスープ…800cc(作り方はコチラ)
作り方
1 豚こま切れ肉に、ひとつまみの塩と黒コショーをまぶしておきます。
2 玉ねぎを粗くみじん切りし、じゃがいもとにんじんを、さいの目切りします。にんにくは庖丁の腹でつぶして、細かく切ります。
3 中火の鍋にバターを溶かし、豚肉を炒めてから、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、にんにくを加えます。
4 中火で具材を5分ほど炒めたら、小麦粉を振り入れて、弱火でさらにしっかり炒めます。
5 鍋にダシスープを加え、ひと煮立ちさせ、アクが出たら取ります。
6 カレー粉、ウスターソース、ローリエを入れて、フタをして、弱火で30分煮込みます。
7 塩と黒コショーで味をととのえて、出来上がりです。
コメントを書く
残暑にバテ気味。心も身体もHOT!にと作りました。さらっと喉ごしよく、旨味もスパイスもはっきりと感じられる素朴なカレー。
染みました。HOT!になりました!
明日の朝カレーも楽しみです。
ほんとうに心があったかくなる美味しさです。ああ、このカレーが食べたいな。ってなります。レシピを教えて下さって、ありがとうごさいます。感謝です。
午前中にこのレシピでカレーを作りました。以前は圧力鍋で一気に作っていましたが、アクまで煮込んでしまうので今は普通の鍋でじっくり作っています。ダシスープこれが決めてでしょうか。本当に旨味が一口ごとに残ります。明日はうどんにかけていただきます。