ある日、せん切りした野菜を、そのまま巻いて揚げた春巻きのおいしさに出会いました。それからというもの、春巻きに合う野菜はなんだろうと、いろいろと試すようになりました。下ゆでは必要ありません。かるく塩をしていますが、何もしなくても野菜そのものの味でおいしくいただけます。今回は、にんじんとアスパラを組み合わせました。おいしさだけでなく、色合いがきれいではっとしました。こんなふうに、春巻きはたのしい料理です。
材料(4本分)
にんじん…1本
アスパラ…3本
春巻きの皮…4枚
塩…少々
サラダ油…適量
小麦粉(水で溶いておく)…適量
作り方
1 にんじんは皮をむいて、せん切りにします。アスパラは食べやすい長さに斜めに切ってから、せん切りにします。
2 にんじんとアスパラに、かるく塩を振っておきます。
3 にんじんとアスパラを春巻きの皮で巻いていきます。包み終わりは、水で溶いた小麦粉でしっかり糊をします。
4 フライパンに、深さ1センチほどのサラダ油を入れ、弱めの中火で170度に熱し、春巻きを2本ずつ揚げていきます。温度が上がり過ぎないように火加減を調整しましょう。
5 箸で裏返しながら、きれいなきつね色になるまで5分ほど揚げます。焦がさないように気をつけましょう。
6 しっかり油を切って、出来上がりです。
サラダのような春巻きです。
コメントを書く
【たのしい春巻き】…
見ても…
食べても…
作っても…
中身を変えたり…
大皿料理でパーティー風…
お弁当のおかずに…
広がる広がる…
【たのしい春巻き】…?