やわらかくて甘いコーンクリームと、ふわふわ玉子の、おいしいコーンスープは、子どもから大人まで大好きな一皿。ダシスープをこしらえて冷凍しておけば、いつでもさっと出来上がるので、忙しい朝や、献立に困ったときに、こってりとした栄養たっぷりなスープとしておすすめします。一口で冬中あったかくなるおいしさをお試し下さい。
材料(2人分)
ダシスープ…300cc
コーンクリーム…190g
溶き玉子…1コ
ごま油…小サジ1/2杯
塩…小サジ1/2杯
片栗粉…小サジ1杯(小サジ2杯の水で溶く)
ダシスープの材料
水…2リットル
鶏ひき肉…200g
作り方
1 ダシスープを作ります。鍋に、水、鶏ひき肉を入れて、強火で沸かします。沸いたら、弱火で60分ほど、沸騰させないように煮込みます。鍋もしくはボウルに、キッチンペーパーをしいたザルを重ねて、濾して出来上がりです。
*残ったひき肉は、油分が抜けてしまっていますが、甘辛く煮て、ヘルシーそぼろにしてもよいでしょう。
2 鍋に、ダシスープ、コーンクリーム、ごま油、塩を入れ、よく混ぜて、強火で温めます。
3 沸騰寸前に火を止めて、片栗粉を加えます。
4 中火にして、スープにとろみがついたら、溶き玉子をまわし入れ、ひと煮立ちさせたら、出来上がりです。
お好みで、ごま油を、ほんの少々加えてもおいしいでしょう。
コメントを書く
ここ数日頭が痛くて、(原因はわかっているのですが…)どうしたものかと困ってるところ、とにかく温かい朝ごはんをと、凍らせていたものから作って頂いたら、少しだけ頭痛が楽になりました。
丁寧につくった、温かいものをいただく。だいじですね。
挽肉で出汁をとる、そんなアイデアに感動しました。
出汁の味わいがコーンスープを新しい食べものに変えてくれそう。早速、今週末のメニューに加えます。
役目を果たした挽肉をそぼろ煮するのもムダがなくていいですね(^-^)
ダシスープに感動しました!ミンチだけでやさしくて美しいスープができて本当に驚きました。玉子と片栗粉でまろやかな口当たり。小さい子どもも食べやすいです。スープはストックできて嬉しい。ミンチはそぼろにしました。ありがとうございます。感謝。