子どもから大人まで大好きな、ウインナーのケチャップ炒め。お弁当のおかずの定番ですね。最高においしいウインナーのケチャップ炒めは、どんなふうに作ったらよいのでしょうか。フライパンの中でケチャップが、バチバチ跳ねてしまう悩みはどうしたらよいのでしょうか。後掃除が大変ですし、ウインナーもかたくなって焦げてしまいそう。火を止めてからでも跳ねてしまうのです。
ウインナーを、パリッとちょうどよく炒めること、ケチャップの風味を保つこと、おいしい味であること。かんたんなこと。この条件を満たすレシピを考えてみました。ほんの小さな発明ですが、レシピを紹介します。冷めてもおいしいのでびっくりします。
(加筆修正しました)
材料(作りやすい量)
ウインナー…5本
サラダ油…少々
トマトケチャップ…大サジ2杯
はちみつ…小サジ1杯
ウスターソース…小サジ1/2杯
作り方
1 トマトケチャップ、はちみつ、ウスターソースを、ボウルで混ぜ合わせ、ケチャップソースを作ります。
2 ウインナーは、斜めに切れ目を入れます。
3 サラダ油をひいた弱火のフライパンにウインナーを並べ、フタをして3分ほど炒めます。
4 フライパンをゆすりながら、少し焦げ目がつくくらい、しっかりと炒めます。
5 炒めたウインナーを取り出し、ケチャップソースを入れたボウルで和えて出来上がりです。
*ケチャップソースを炒めないので、跳ねることなく、ウインナーを焼きすぎることなく、おいしくいただけます。あえて塩、コショーをしないことで、ケチャップソースの味が引き立ちます。
ジューシーなウインナーに、甘いケチャップソースがよく合います。
コメントを書く
明日のお弁当にさっそく入れます。
お弁当のおかずによく入れるのですが、いつも威勢よくは跳ねて、朝から拭き掃除が増えていました。
こちらを拝見して、「炒めて、ケチャップソースをフライパンで絡める」という自分の当たり前を変えることが出来ます。素敵なアップロードが出来ました。
娘のお弁当づくりもやっと卒業したけどやっぱりウインナー好きの私としては欠かせません。お昼にいただきました。はちみつがマイルドにしてくれて美味しかったです。ごちそうさまでした