アサリとしょうがのヘルシースープ

ぽかぽか
あったまる

文・写真:松浦弥太郎 
文字サイズ

暮れが近づくにつれ、なにかと忙しくなってきました。冷え症の方にはつらい季節ですね。疲れがたまり、からだも冷えると、自律神経のバランスが崩れてしまいます。この季節、特に大切なのは、胃腸を休めることです。栄養価の高いアサリと、からだをあたためてくれるしょうがをたっぷり使った、かんたんでおいしいスープを紹介します。ぽかぽかとあったかくなります。

材料(3〜4人分)

アサリ…400g

しょうが…20g

水…600cc

塩…ひとつまみ

レモン汁…適量

作り方

1 アサリは砂をしっかり吐かせてから、殻と殻をこすり合わせて汚れを落とします。

2 しょうがは皮をむき、細かくせん切りにします。

3 水を入れた鍋にアサリを加えて、沸いたら弱火にして、3分ほど煮ます。アクは取り除きます。

4 アサリの口が開いたら、しょうがを入れて、さらに5分ほど煮ます。

5 ひとつまみの塩で味を整え、出来上がりです。

6 召し上がるときに、レモンを、ほんの少し絞るとさらにおいしいでしょう。

2022年1月29日
文・写真:松浦弥太郎 

コメントを書く

あなたのコメントをみなさんとシェアしませんか。
4 件のコメント

春はあさりが美味しくなりますね。さっそくあさりを見つけたので生姜があったことを思いだしスープを作ってみました。身体中がポツカポカになりひえた身体が暖まりました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

あさりの旨味と生姜スパイスが寒くなってきた昨夜には格別なご馳走になりそうです。温まるレシピをありがとうございます😊

春の採れたてアサリで作ってみました。スープの旨みがじんわりしみわたってきて、ぽかぽかに温まります。レモンを入れるとまた味が変わって美味しいです。感謝。

この記事にお便りを送る

ご意見、ご感想などお聞かせください

カテゴリー

「あたたまる」のその他の記事

5c1e038a5176e31af2496fce8295cddc9ebbc8baab5fe34caab0b16b2427495b

アサリと サーモン 2

サーモンたっぷりの絶品クラムチャウダー。
C27defd9893289358d5612c3febe93c19b842cb773df6744a02ca1debae0e4c7

茶粥という しあわせ 2

心が喜ぶ、素朴でやさしい味の茶粥をこしらえましょう。
25e1e3b8316564e01b489d2a07e8df99047119730376c55584d0db39a7622048

あなたへ いつもありがとう 12

リンゴをカスタードふうの生地と一緒に焼き上げる冬のおやつ。おいしいアップルクラフティはいかがでしょうか。

新着記事

83ea36d5604c8c8b4cd2c5e6d0ea02ec4b6a7b15582b039fd34c9acc87dfc4e7

夏野菜を たっぷりと 7

トマトソースで夏野菜を煮込む、おいしいラタトゥイユはいかがでしょうか。ごはんにもパンにも合う一品です。
Dc4504d5fe744aea3a4523d82394560fad019a129a1bbdeaa73b7ae402c0e603

たのしい ごま酢あえ 3

春の柔らかなキャベツに歯ざわりの良いアスパラと絹さやを合わせ、ごまたっぷりの風味豊かな合わせ酢であえます。

人気記事

週間
月間
すべて
▲TOPへ