野菜にはそれぞれの味があります。そのおいしさをたっぷり味わう食べ方を紹介いたします。そして、そのおいしさを生かすための洗い方もあります。どんなふうに洗うのでしょうか。
きほんの洗い方
ブロッコリーは、つぼみや茎の内部に汚れやほこりが残っていることがあります。細かいところまでよく洗えるように、小房に切り分けてから洗いましょう。切り分けずにそのまま水をかけて洗うだけでは、中の汚れまで落ちません。ボウルにたっぷりの水を張り、茎の部分を持って水につけたまま30秒ほどやさしく振り洗いし、水をしっかりきります。鮮度が落ちないように、調理する直前に洗ってあげるとよいでしょう。
ブロッコリーの味
ブロッコリーは、甘みがあり、花つぼみは柔らかく、茎はコリコリとした食感を持っています。ビタミンCをたっぷり含んでいるため、風邪を予防してくれたり、肌の調子をととのえてくれます。ビタミンCは熱に弱いため、栄養素を損なわないために、加熱時間を短くするのがよいでしょう。また、葉や茎にも、花つぼみと同じくらいの栄養があるため、まるごといただきましょう。
ブロッコリーの甘みと栄養を生かした、おいしい食べ方をご紹介します。
ブロッコリーの蒸し焼き
材料(2人分)
ブロッコリー…1株
塩…ひとつまみ
ごま油…少々
水…大サジ1杯
作り方
1 ブロッコリーを、食べやすい大きさに切ります。芯は、外側のかたい部分を取り除いてから切り分けます。鍋に並べ、塩を全体にまんべんなく振りかけます。
2 鍋の中央あたりに、ごま油と水を順に入れます。
3 鍋に、しっかりとサイズの合うフタをして、強火で4分間加熱します。加熱しているあいだは、フタは開けないようにしましょう。
4 火を止め、そのまま余熱を2分半入れて出来上がりです。
コメントを書く
国産のブロッコリーがお店に並ぶと嬉しくなります。蒸し焼きにするとうまさがギューっととじこめられブロッコリーが生き生きしてきます。ありがとうございました。ごちそうさまでした
ていねいに振り洗いするようになりました。蒸し焼きすると、甘くて本当に驚きのおいしさです。ブロッコリーがつやつやに光ってなんともしあわせな気持ちになります。ありがとうございます。感謝☆