もやしは低カロリーで、様々な栄養素を含んだヘルシー野菜です。歯ごたえがしゃきしゃきのもやし炒めのおいしさと言ったらありません。けれども、炒め方を知らないと、水っぽくなり、くたっとして、炒めたおいしさは半減してしまいます。しゃきしゃきのもやし炒めは、こんなふうにこしらえます。お試しあれ。
きほんのもやし炒め
作り方
1 もやしのひげ根をひとつひとつていねいに取ります。
2 沸騰したお湯に、さっと湯通しして、ザルに上げます。
3 水気をしっかり切ります。これがポイントです。
4 フライパンは使いません。鍋に適量のサラダ油をひき、塩をひとつまみ加え、強火でしっかり熱します。
5 鍋にもやしを入れて、1分ほど、強火で炒めて出来上がりです。
ひげ根を取ったもやしはこんなにきれい
味つけは塩だけですが、もやし本来のおいしさたっぷりのおかずです。
コメントを書く
しゃきしゃきとした歯ごたえが嬉しくなる一品です。湯通ししたモヤシの豆が甘くなるのです。焼き肉と一緒にいただきました。ありがとうございました。ごちそうさまでした
ほんとうにしゃきしゃきで、とびきりおいしいです。初めて作ったときは、ほんとうに感動しました!神技だと思いました。ありがとうございました。感謝!
シンプルながら、奥深い料理ですね。こんなに簡単にシャキシャキするんですね。うちに母が、驚いていました。